2014-04-29
検索結果 (342件)
-
2014-05-01 移植!?
先日、シシトウを定植した際、実は同じプランターの隣に万願寺とうがらしを植えてたのですが… その万願寺とうがらしと、畑のシシトウを交換する事に… と言うのも、プランターでの「万願寺とうがらしとシシトウ」の混植はよ良くない、実が付かなく...
-
2014-04-30 それにしても、、、
それにしても、こんな小さな容器の中で良く育つもんだ、、、 水耕はホント水やりだけ気を付ければよいのである意味楽なもんです、、、
-
2014-04-30 ねぎ~は続くよ
ネギ。
-
2014-04-30 きれいな水が好き。
きれいな水が好きなんだって。 あと涼しいところ。 真夏は大丈夫なのでしょうか? それからクレソンスープってどんな感じなんだろう。 収穫したらクレソンスープに決定!
-
2014-04-30 発芽しました。
一緒に蒔いた、インゲン、トウモロコシも発芽しました。
-
2014-04-30 発芽しました。
一緒に蒔いた、枝豆、トウモロコシより発芽が早い様です。
-
2014-04-30 レタスに変わりは……
ない。 いい加減植え替えてあげてもいいんじゃ……(^^;)
-
2014-04-30 発芽しました。
少しですが芽が出ました。 インゲン、枝豆より遅い様です。
-
2014-04-30 枯れました
大きく育たないうち降雪となり、雪の中で冬を越しました。昨年の葉はすっかり枯れ、一株だけ新芽を伸ばそうとしていますが、秋の品種なので多分とうが立ってしまうでしょう。栽培を断念。
-
2014-04-30 枯れました
大きく育たないうちに降雪となり、雪の下でどうなってるか?と思いながら春を迎えましたが、枯れてました。もっと早く栽培を始めないと北海道の露地では収穫に至らないことが分かりました。