2014-05-04
検索結果 (510件)
-
2014-05-04 直播してみるっ♫♬3...
-
2014-05-04 水挿しバジルを植えま...
水挿しバジルをプランターに植えました。 プランターで様子を見てたバジルも復活しつつあります。
-
2014-05-04 すごーい(^_^)v
1週間でまたワサワサに育ちました~o(^-^)o いっぱい収穫できました♪
-
2014-05-04 元気に成長しています...
毎日、仕事から帰って来て様子を見るのが楽しみです。 葉先が変色しているものがありますが… ちょっと心配です。
-
2014-05-04 今日のレモンマートル
この1週間でまた新しい葉が出てきています
-
2014-05-04 これはこれでよし(⌒...
奇形というのは何だかイメージが良くない言葉である。が、双葉から育つのがフェイジョアのセオリーなら、三葉で始まりまた三葉を重ねるこれは、そう呼ばれても仕方ないところ^_^;。でもこれが一番育ちが良くなりそうだ。
-
2014-05-04 大きくなった(⌒▽⌒...
当然まだまだ緑色だが、カシスの実は径5㎜ほどとなった(⌒▽⌒) 畑のようなところで10株ほど育てないと収穫したときの満足感は薄そうだが、まあ最初のうちはよいことにする。それより、北海道カシスという名のこの植物が、果たして夏場はかなり蒸せる...
-
2014-05-04 クラウン比較その4
「ジャンボ」もクラウンを記録。 こちらは割合まともに育ってきた。 ポット苗が収まっている土がよいものだったのだろう。 私は、苗を買ってきたときはいつも土を崩さずに移植する。根が新しい土に触れる際に、肥料やけを起こしたりするのが心配だか...
-
2014-05-04 重ねて芽だし
種まきが終わった苗箱を重ね、一番上には重石を置き、透明ビニールで覆い保湿、さらにその上にブルーシートを重ね保温。 苗箱を重ねることで、値上がりを防ぎます。 これで3日くらいしたら田んぼの苗場に持って行けるようになるはずです。 ...
-
2014-05-04 土入れ
苗箱一枚あたり、床土をだいたい2.5kg入れました。 もそっと盛って、串歯のような板でならします。