2014-05-09
検索結果 (289件)
-
2014-05-19 完成
最後に苔を貼り完成です。
-
2014-05-19 名前が…
植物の名前が思い出せず…苔玉を作る途中です。
-
2014-05-15 白ヤマブキ
ヤマブキが盛りです。
-
2014-05-15 クレマチス・モンタナ
花芽が大きくなってきました
-
2014-05-15 山ツツジ
もうこんな季節になったのね~ 季節が巡るのが早いです。
-
2014-05-15 カルミア
コンペイトウ形の花が可愛くて植えた花。 今年の大雪で枝がポキッ(>_<) それでも花芽を付けてくれました。
-
2014-05-15 スズラン
最初は産直でポット苗を購入。 それが増えて 今年はたくさんの花を付けました。
-
2014-05-14 ヤチブキとカユグサ
ヤチブキ(エゾノリュウキンカ)とカユグサ(エゾノイラクサ) うちの敷地ではなく、沢に下って行ったところにあります。 旦那ちゃんの評判がイマイチだもんで、今回収穫はしませんでしたが、今年も生えてるかなーと確認&写真を撮りにw ヤ...
-
2014-05-14 山のハタケのギョウジ...
既に結構大きくなっており、収穫してきました。 もうつぼみが見えていますね。 茎はあまり収穫せず、葉っぱを少し摘むだけにして養生しているので、だんだん太い株が出来てきて、群生も広がっています。 新たにちっちゃこい芽も出て来ていま...
-
2014-05-13 エンレイソウ、雪割草...
去年の同時期には咲いていた、カタクリやチオノドクサはもう終わっていました。 やはり今年は4月が暖かかった影響で、早いようです(去年が遅すぎたという話もある;) エンレイソウは白花や八重咲きが、高値で売られていますが、このフツーのエ...