2014-05-10
検索結果 (470件)
-
2014-05-15 定植〜
花は全然咲かないけど、背ばっかのびるから、ポットじゃ重心が限界だったので蕾がついた段階で定植! 1番花が落花しちゃったせいもあるのか、間延びが…なので早速支柱立て! 買ってから2週間以上ポットにいたのに、根っこはそんなに苦しそうな感...
-
2014-05-11 収穫!!
ついに収穫!! 昨日忙しくて観察しなかったので、今朝一番にのぞいてみたら・・・ アルミ箔にペッタリついちゃって、実の内側が少し黒くなりかけてたので 収穫しました\(^▽^) あんなに背筋が良かったのに限界だったみたいね(^▽...
-
2014-05-11 発芽・日光浴♪
順調に発芽!お天気が良いの日光浴♪(^^) 発芽:2014/05/06(種まきから2日後) 15個発芽,内1個こぼれ種(^^; この後間引きをしつつ、本葉3~4枚で株間10~15cmくらいまで間引く予定! 本...
-
2014-05-11 今年も蒔く。
壊れた水槽の底に、旦那さんに穴を開けてもらい。 25kgちょいの土を入れてプランターにしました。 みみず牧場(みみずを見つけるたびそこかしこの鉢に土と一緒に放り込んでる)からおいでいただいたみみずと一緒に…… 2列の筋蒔きで、手前...
-
2014-05-10 おっ?
こないだ発芽したところから、 さらに発芽してた! たぶん、どちらかが最初に植えたもので、どちらかがあとからおいたやつ。 うーんわかりづらい! でも、決死の覚悟で場所を移動願いました。 枯れないことを祈るけど...
-
2014-05-10 トマトの様子
3月3日に種まきし、4月20日に定植した。4品種植えつけてある。桃太郎、フルティカ、キャロル、千果の4つだ。食べ蒔きもしているのでオリジナルからかなりかけはなれているものもある。棚を利用した栽培を行う予定で、スペースを多目にとっている。後日...
-
2014-05-10 開花
葉に隠れてわからなかったが2,3日前に開花してたよう 雄木も開花しているので受粉させる 孫悟空も開花しているので受粉につかう 冷凍花粉も解凍させる 雌花は真ん中に白いひげのようなのがあるはずなのに 開花した分には何もない もしか...
-
2014-05-10 5/10 セルトレ...
種まきから58日目。 セルトレイの給水トレーを借りていたのが仇となり・・・ アブラーの攻撃を受けたせいもあって、萎びてしまった(涙) ポットあげしようとしていた矢先にこんなことに。 水をやったけど復活しないので、残念だけどサヨナラし...
-
2014-05-10 ナガイモの発芽
4月20日に埋めたナガイモが発芽した。ナガイモはゴボウと同様に収穫作業のことを考えなければ容易には手が出せない。掘り出しを楽にするためクレバーパイプなるものが市販されている。しかし、お金をかけずに家庭菜園で自給自足することを基本としているた...
-
2014-05-10 ミニトマト 本支柱立...
ミニトマトは本支柱を立てた。 さすがにプランターに2.4メートル支柱はでかすぎた気もするけど、まあいいや そして待望の開花。 ちょっと支柱をたたいてやった。 わき芽も1つは順調。 一日水につけた後、植えて一週間くらいは日か...