2014-05-11 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-05-11

2014-05-11

検索結果 (605件)

  • 2014-05-11 霜焼けくんも、立派な...

    霜焼けた2株のうち1株は、立派になってます。 残りの1株もきっと遅ればせながら、おおきくなるでしょう。 思いのほか、大きくなって、すでに10本ほど収穫しています。 写真の大きくなりすぎているズッキーニは約27センチです。 どれも、茎...

  • 2014-05-11 サトイモ初めました

    ショウガでも紹介したが、行きつけの 八百屋の店頭に芽が出かかったサトイモ を発見した。 オカズにするには不適合なのかも しれないが、芽が出ているということは 種芋になる? ということで購入してきました。 植える場所...

  • 2014-07-24 支柱を、、、

    5/10 に支柱を入れる。 支柱は100円ショップで購入。

  • 2014-07-15 田植え準備(5/11...

    5/11あぜぬりの準備である「くろねかし」5/17「あぜぬり」5/30田植えをするために苗を束にまとめる「苗取り」

  • 2014-07-15 種もみ(4/18.2...

    米作りも一部分の作業のみで、事前準備は園やリピーターさんが進めていてくれていたようで…感謝です。4/18種もみを水に浸し、4/27種もみをまき、苗を育ててくれていました。

  • 2014-05-19 種まき

    種まき用土に移動させました。 覆土は種がしっかり隠れる程度に。 種が乾かないよう、新聞紙を巻きました。

  • 2014-05-19 種まき

    発根したものを種まき用土に移動させました。 嫌光性ですが、過去にたくさん覆土したら発芽率悪かったので 種がしっかり隠れる程度に覆土しました。 発芽するまで乾かないように、新聞紙を巻いてみました。

  • 2014-05-19 22日目

    本葉が出始めました。

  • 2014-05-19 発根B組24日目・ポ...

    残っていたピートモスや100均土のもの 全てポット上げしました。 1株ずつだと場所を取るので、とりあえず2株ずつで。 園芸店に売ってたアスターは2株ずつだったし 成長して混みすぎたら1株にしましょう。

  • 2014-05-19 発根B組24日目・ポ...

    1株ずつポットに入ってるもの。 根付いているようですが、まだちっちゃい。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ