2014-05-13
検索結果 (468件)
-
2014-05-13 ここ一週間のらんちゃ...
koubachiさんが、あと11時間で日照環境の解析完了と話していたので、スクショをアップ。 5/10土曜日朝、水をあげたので、水分量にはそれが反映されている。 前日までは小雨だったらしいが、それも反映されている。 次の土曜日...
-
2014-05-13 水耕でいい方法思いつ...
昨年は、バケツの中に土嚢袋を入れ、土嚢袋に土、種まき。 水はバケツにいれて、土嚢袋を浮かせるようにして栽培した。 ところが、 ・雨が降ると土嚢袋が水没する ・バケツのふちが邪魔で収穫しにくい ・土を使っているので水が腐る といっ...
-
2014-05-13 間引いた。
でかくしたいので間引いてみた。 しかし手加減しすぎた。全然減ってない。 味は・・・・・・へぇぇ!!ワサビだよ!! オランダガラシというだけある!! あれっじゃあこれカラシ味?? とにかく、思ったよりアブラナ科ぐへぇえぇ感がなく...
-
2014-05-13 成長はしてるんだけど...
少しは大きくなったと思います。 でも、病気が・・・・・・病気が。 どなたか、対策教えてくださいな。 トマトの病気、種類が多くて困っちゃうよ。 雨よけないので、加湿かなぁって思うんですけどね・・・・・・。 置き場所もないのだ...
-
2014-05-13 さようなら、カリーノ...
つるなしインゲンってこんなに難しかったのね・・・・・・。 発芽すらできず、 煮豆のように白くぼろほろ崩れ去った。 そんなカリーノたちでした。 遅いなぁ、って掘り返してみたのよ。 (T-T)くっそーなんだよーーっ水につけたの...
-
2014-05-13 収穫は明日に延期
もう熟しているようにも見えますが、まだ裏側が少し白いのでもう少し待つことにしました。だいぶ形の良い身が目立つようになってきました。 ところで、鳥対は何もしていないのですが、鳥に食い荒らされていないのが逆に不思議なくらいです。早く防...
-
2014-05-13 一本間引いた。
葉がもうワッサワッサ!! チンゲン菜に比べ、こちらはヨトウムシにもナメクジにも負けなかった! 頼もしいッ!! 一本間引いて、葉は文鳥のおやつ。 3cmくらいになってました。(^∀^)9゛ うひょ~~もうすぐ収穫かなーー!?
-
2014-05-13 栄養不足だよ!!
続々、ご飯のサラダになっていってるんですが、 やはり化成肥料を与えていないポリポットのものが枯れ始めました。 プランターのは元気。 化成肥料の差がここから出始めましたね。 まいてからすぐに効果は見えないんだけど・・・・・・長期的に見...
-
2014-05-13 もう・・・・・・チン...
1ヶ月半・・・・・・。 ここまで来ましたが、残ってるものはエカキムシにお絵かきされ、 アブラムシの集合場所にされ・・・・・・。 もう、鳥のえさにしかならないっぽい。 ので、ここで終了します。 (´ー`;)タイトル通りになっちゃ...
-
2014-05-13 ばくばくっ!!
今日はウコッケイとチャボちゃんが食べにきてくれました。 葉大根をそれとなく差し出したんですが(笑) 足元に寄ってくるので、側に置けばおのずと食べるのです。 しかし、ふたりとも美味しそうに食べてくれました!! この鉢も高さがちょう...