2014-05-14
検索結果 (454件)
-
2014-05-14 ペチュニア 切り戻し
ゴールデンウィークに道の駅めぐりをしまして 去年うまく咲かなかったから今年はやめよう!と決めてた ペチュニアを4つ買ってしまった。 早速切り戻して植える。 あらら、どれが何色だかわかんなくなった。
-
2014-05-14 種まきリナリア
去年の9月29日に種まきしたリナリア。 1袋を1鉢に蒔いちゃったら、9割発芽。 芽が細かくて間引くと固まって抜けそう… もういいや、このままで。 と育ててみたら、たくさん咲きました。 最盛期は朝晩水やりしないとすぐ...
-
2014-05-14 ヒゴスミレ
実家からもらってきたヒゴスミレ。 今年はよく咲いたよ。 もう終わって種が飛びまくってます。 忘れないように。
-
2014-05-14 気になる雑草
お弁当を外で食べようと歩いていたら 道端の雑草が で、でかい!! なんだろう~ ビロードみたいにふかふかしてる感じ。 気になる 気になる 観察してみるか…
-
2014-05-14 テンくんもいた
昨日のグリーンネックレスの現場。 大きいさなぎ前の子は相変わらずいたので、 雨に当たらない方へ鉢の向きを移動させました。 動きが弱いのでたぶん明日にはさなぎでしょう。 画像はないけど小さめの幼虫ももう1匹おりました。 ...
-
2014-05-14 ユズで発見 みのむし
ユズ&レモン等の柑橘類は只今ネットを張っていないので、 毎日の観察は欠かせません。 だからわかる。 さっきまで、こんなところにこんなものなかったし・・・。 中の住人が顔を出していて、 私の気配に反応し顔をひっこめまし...
-
2014-05-14 スターシクの花撤収時...
発見・・・って発見したくなかった。 長いのがおりました。 でかいです。 葉の影に隠れて発見が遅くなりました。 つついてもなかなか動きませんし。 なんとかゴミ袋へ入っていただきました。 自力で逃げるなら、...
-
2014-05-14 庭のイチゴたち
雑草化したイチゴを、家族がぼろプランターに集めてくれてました。 そして実がなった! 今年で、何度目でしょう。 7年かそこらかなぁ? 100均のセリアで、缶詰で売ってたイチゴの種です。 昔は栽培キットグッズが充実してたんですけどね、...
-
2014-05-14 冬越しのアメリカンブ...
冬にはカラカラに枯れていたアメリカンブルーですが、新芽がぐんぐん出てすっかり緑色に。 もっと思い切って切り戻しした方が良かった。 変な形になっちゃってます。
-
2014-05-14 種まき 発芽
3度目・・・ プラン 根がでるまで ー>室内でキッチンペーパー上 根がでたら ー>連結ポットに入れて外で保管 連結ポットで約30日ぐらい経過後 ー>畑に入れる