2014-05-15
検索結果 (408件)
-
2014-05-15 紙鉢から根が出た
ジャイアンはハローに比べて成長が遅い理由がわかった。 ジャイアンの生育可能温度は23℃以上なんだ、多分。 で、温度が23℃未満だと成長がとまるっぽい。 そこで生暖かい所においておくと、午後には立ち上がった。 夕方には鉢を突き...
-
2014-05-15 根は成功かも
もくろみ通り、根はでた。 じつは、発根したのを半分、水につけていない種を直接埋め込んだのを半分まいてある。 ・地上部は無事に出てくるのか ・水に触れてない方がどうなるか が問題。 ちなみに、40度くらいのお湯はって...
-
2014-05-15 糖度11
来たぁーーーーっ!!\(^▽^)/ ついに糖度10超え! 香り良し♪ 色良し♪ 糖度11でちゃんと甘かったのだ!!(*≧∀≦)b 重さ13g で前のよりは小さ目だけど甘さがあれば良いよ良いよっ(≧▽≦) 「HB-10...
-
2014-05-15 ナスタチウムの栽培(...
苗作りが成功したのは一株だけ しかし開花結実に到るかどうかは未だ不明 来年の作付に必要な種子を自家採種するには がでニング用に自宅で栽培している色違いのナスタチウムだ便りです 最初は花が終わっても枯れてしまうなどの問題が...
-
2014-05-15 支柱があったほうが安...
ような、気がする。 しかし、支柱のある方のアイコ、凄く脇芽大きい。 2本立てにしたいから好都合だけど、こっちに向いてるから、育てにくそー・・・・・。 そして開花です! トマトって、こんなもんで開花しちゃうのかぁ・・・・・・。 茎も...
-
2014-05-15 背水の陣?
ポットに蒔いた豆からは、以前、発芽1株のみ。 土壌の準備が出来たので、定植がままならない事態を受けて、直播することにしました。 穴に2粒ずつ入れ、直播が3週間ほど遅れてしまいましたが、今度こそ育て!と願っています。 端っこに苗も入れま...
-
2014-05-15 ネットの中って本当安...
外の植物を見て、余計そう思う。 でもうちの庭は虫害少ないほうなんだと思う。 結構幼虫のうちにニワトリたちが食べてしまうので。 卵も見つけたしね・・・・・・(虫害ノート参照)。 駄目だ、ヨトウムシの卵は写真見るだけでも駄目だった。並べ...
-
2014-05-15 地植の栽培記録。
地植とプランター栽培の記録を分けました。 大きさもこれから変わっていくのかな? さぁ、どっちが育つか競争だね。 近所の方が苗に空きペットボトルをかぶせてたので、真似っこしてみた! 風避けにいい...
-
2014-05-15 またも100均グッズ...
セリアの給水キャップ。 ペットボトルのラベルをはがさずに使う。 水の入ったペットボトルがレンズの役割をして、火がつく可能性があるらしい。 怖いな・・・・・・ペットボトル。 しかも水出るの結構はやっ!! 横穴をひとつ塞ぐといいんだっ...
-
2014-05-15 気持ち悪いぃぃぃ!!
ぎぃゃあぁぁぁあ!!!!!!!! 今までで一番気持ち悪いぃぃ!!!! 虫食いがひどくなっていたので、葉を観察してみたのです。 そしたら・・・・・・ 10匹以上のミニミニ芋虫が糸を引いてたらーんと垂れてきた!!! ここで...