2014-05-19
検索結果 (381件)
-
2014-05-19 定植
色々まいたのですが、さすがに自家採種だけに発芽率が悪かったり、その後の水遣りムラで枯れたり。 それぞれ、幅120cmの畝に30cm間隔で一条植え、 中玉赤 11本 グリーンゼブラ 25本 イエローピコ 28本 幅120cm...
-
2014-05-19 写真追加分
全部でこれだけありました
-
2014-05-19 サヤから実を出す
ひたすら実を出すよ。 いい感じのから残念なやつまで。色々です。 サヤは、全部で202ありました。
-
2014-05-19 観察
ちょこちょこ芽が出てきています。 初めから出ていた分と比べると、大きさがかなり違います。 定植は一気にしてしまっていいのだろうか??? ポットに生えた雑草を抜きました。
-
2014-05-19 初収穫
ようやく、ようやく収穫だよw 本来の収穫から、1周間ほど遅れた。 今回収穫した量の、だいたい、3倍分が、今までの被害だ;; てか、猿にツルグチャグチャにされたおかげで、風通しが悪くなって、いっきに、病気発生;;
-
2014-05-19 観察
ちょこちょこと芽が出てきました。 一畝分くらいにはなるかな???
-
2014-05-19 定植
幅120cmの畝に90cm間隔で一条植え、一畝開けてもう一畝。 真ん中の畝は半分に分けて、都合、幅180cmの畝をつくるつもりです。
-
2014-05-19 1弾間引き 2弾発芽
種まき第1弾の枝豆を間引きました。 第2弾は2日ほど前から芽が見えはじめました。
-
2014-05-19 雌花ばっかり。
今朝もダイナーは雌花ばっかり5つ咲いてた。どないなってるんやろ。
-
2014-05-19 大型のも色づく( ´...
「めちゃデカッ」のうち、ランナーで昨年増えた大株はそれらしいサイズの実がついたが、急に赤くなってきた。気温の急な上昇に糖度の高まりが追いつくかな? お店に売っているくらいのイチゴになってきたのが大変うれしい(⌒▽⌒)