2014-05-20 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-05-20

2014-05-20

検索結果 (495件)

  • 2014-05-20 今日も戦いが始まる

    今朝もアブラムシ発見! 昨日、かなり時間をかけて取り除いたので、数は激減してますが。 ここはマンションの12階のベランダ、君たちは、一体どこから来るんだい?

  • 2014-05-20 土もりもり

    水耕栽培の二十日大根の土もりもりのついでに、こちらも。 葉っぱの枚数は増えてますが、相変わらず根元に膨らみは見られず。 何枚くらいで膨らみはじめるんだろう???

  • 2014-05-20 ううむ・・・・・・。

    どこでやめるべきなのか、植え替えるべきなのか、迷っています。

  • 2014-05-20 土もりもり、根っこび...

    あからさまに徒長しているものが多いので、土もりもり。 ヤシ繊維を混ぜているせいなのか、どっしり固まらない感じが不安^_^; 空気がよく回って、根っこにはいいのかな? ついでに鉢を持ち上げてみると、根っこがびろ〜ん(O_O) すご...

  • 2014-05-20 収穫はもうすぐそこ。

    週末あたり収穫かな。 葉が結構枯れてきましたよ! でも膨らんでるよねー!5cmくらいになってるのもあるよー!

  • 2014-05-20 尖った所が下!

    おじいちゃんが昔育ててたなー。 なんとなく成功してないイメージ(笑)。

  • 2014-05-20 本物のサラダ菜の形。

    ポリポットの枯れ枯れサラダ菜、ついにプランターに移植。 発泡スチロールのサラダ菜。本来の形はこの丸まってる方? 見た目は可愛い!! でも、プランターのしわくちゃじゃない葉の方が、食べ易くて好きだなぁ。

  • 2014-05-20 追肥

    薄い液肥

  • 2014-05-20 枯れてる・・・・・・...

    あららら・・・・・・。 食べられ過ぎて成長できない? ニワトリたちは葉大根を見つけると、むしゃむしゃ自分から食べている。 美味しいんだね。 栽培的には成功なんだけど、最後まで大きくならないのは、ノート的にどうなんだ?・・・・・・うー...

  • 2014-05-20 アブラムシ増えてる

    ナナホシテントウの幼虫を連れてきたのですが、アブラムシ増えてます。 一日20匹ほど食べるらしいのですが、新しい環境に慣れないのか、それ以上のペースでアブラムシが増えてるのか。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ