2014-05-23
検索結果 (414件)
-
2014-05-24 保存していたこんにゃ...
もみ殻に入れて倉庫においていたこんにゃく芋。 昨年は畝の中に入れっぱなしのものをもらったのですが、7~8割がた白絹病で腐らせました。 その生き残り。 イノシシやシカはこんにゃく芋が嫌いと聞いたので、今年は獣害のひどい場所に植えるつもり...
-
2014-05-24 植えました。
苗も小さめですが庭に植えました。
-
2014-05-24 青枯病?
火曜日に雨に降られてから調子が悪い。 もしかして青枯病でしょうか? 水も与えてない。
-
2014-05-24 すくな南瓜の栽培(そ...
風を嫌って養生したことが仇になり 風が吹けども気温が高いので、葉が大きく茎が徒長気味になり 苗土の状態では支えきれないので 定植する事にしました 植えて直ぐにも夕方から強い風が吹いたため 前日まで風除けにとトンネルマルチを施し...
-
2014-05-24 苗購入
とうがらし栽培する予定なかったけど。 とうがらしエキスを作るために必要になったw たくさん収穫できるからとうがらし買わなくて済むし☆料理に使うときあると便利☆(*^-゚)v 品種は日光とうがらし。←初めて栽培する品種! 鷹の...
-
2014-05-23 ボカシ肥 2014年...
主に地植えのバラの追肥目的のボカシ肥です。 ・米ぬか3割 ・山の腐葉土3割 ・牛糞堆肥2割 ・もみ殻くん炭1割 ・前回のボカシ肥一かたまり がメインの材料。 EMぼかしと、 生ごみで出た貝殻や鳥の骨を干して粉末に...
-
2014-05-23 シンワ デジタル土壌...
この装置で、いちばんもったいないなーと思うのは、『防水ではない』こと。 土壌pH, 地温は背面に切替スイッチがあり、大きく数字で表示される。 土壌水分と照度は「+か-」で水分5段階、照度9段階で表示してくれる。 今時珍しい9V...
-
2014-05-23 収穫、明日の出荷
わりと多めにとった
-
2014-05-23 草取り
わりと欠株が多かったなあ。
-
2014-05-23 草取り
まだ苗が小さいので、見極めがたいへん。