2014-05-25
検索結果 (590件)
-
2014-07-05 苗植え付け
農協で2苗買ってくる。
-
2014-06-22 1か月以上放置した結...
本当に5月はひどかった(-_-;) 特に簡易温室の中は、水遣り程度でほぼ放置・・・・ その結果がこれ・・・・。 張が無くてまずそうなので、そのままさよならとなりました。 ごめんなさい。
-
2014-06-18 鳥よけネット設置
鳥よけネット設置
-
2014-06-08 食害
マリーゴールドの芽か、正体のはっきりとしない芽から出た双葉ですが、気が付くと何かに食べられた様で一つ無くなってました。 OTZ よくよく見たら茎だけ残ってました(;-;
-
2014-06-08 状況記録で間引きまし...
毎日、見ててもハバネロより雑草の方が生育の速度が速くて、ションボリな気分です。 少々、混み入ってきたので、半分ほど間引きました。 あと、目に付いた雑草を抜きました。
-
2014-06-08 状況記録
多分、順調に成長中。 南側の木が少々、徒長気味で、わき芽が出てたのでそれをかいでポットに刺しました。
-
2014-06-08 状況記録
定植後、3日経過。 といっても、急激に成長した様子も無く...というか、全然成長してないのではと思うくらい。
-
2014-06-05 状況記録
全数、発芽したのですが、一つの芽は完全に何かに喰われて丸裸で茎しかのこりませんでした。 現状、なにが原因なのか判らないのでお手上げです。 ただ、他の分に影響がないのが唯一の救いです。 他の芽は成長したら、プランターに定植の予定。
-
2014-06-04 うどん粉病
果実の色づきが遅い9号鉢の1株はうどん粉病.早い段階で果実が2つダメになっており、苗が送られてきた時既に菌が付いていたようだ.伝染しないように他の2株から離しておく.
-
2014-05-27 偵察完了!
ワイフ大佐! こちら、夫少佐であります。 現在、ほうれん草と混植中の里芋畝を偵察中であります! いまだ、里芋の発芽は確認できません。 これから帰還し、収穫に向けて美味しい豚汁レシピを研究いたします!