2014-06-07 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-06-07

2014-06-07

検索結果 (506件)

  • 2014-06-20 コガネセンガンの栽培...

    伏せ込みで仕込んだ種芋から蔓苗を摘み取り 水上げを充分に行い 根の発達を確認してから畑に蔓苗17本を定植しました

  • 2014-06-15 追肥〜

    ばしばし大きくなって、ワラワラ実をつけている。 前回の追肥から2週間たったので、化成肥料を15g、少し掘って土と混ぜ混ぜ〜

  • 2014-06-15 追肥〜&行灯仕立て順...

    徐々に大きくなっている。 前回の追肥から2週間たったので、化成肥料を15g、少し掘って土と混ぜ混ぜ〜

  • 2014-06-14 色付いて来た☆

    早くも、第1房が色付いて来た(^∇^)

  • 2014-06-14 未受粉果〜収穫!

    雄花は咲かず、雌花ばかり咲き続ける黄ズッキーニ。 良いやら悪いやら、、、 未受粉果だけど、どうにか、かじれそうなサイズだったので、収穫〜

  • 2014-06-08 雨が続き授粉できず

    蔓の勢いは止まらず周りの作物を呑み込みつつある.雌花は咲いているが雨が降り続いているので花が濡れ、人工授粉できないのがもどかしい.

  • 2014-06-08 花がら摘み

    綺麗に咲いていたコーヒーオベーションですが、花は赤くなってしまう。本来の茶が入った色味はむずかしいです。 新しい葉も伸びてきています。 花がらを摘んで、日の当たるところへ。 マルチング材も敷いてみました。

  • 2014-06-08 葉を摘む、農薬散布

    雄花がものすごくたくさんつく苗の下の方の葉に、不気味な白いもやもや・・・ うどんこ病の可能性を疑い、すぐさま切り落としました。 また、なすの葉を食い荒らすやつがいるみたいなので、早めにと薬を散布。どうにかなってくれー

  • 2014-06-08 観察

    ゆっくりですがここまで育ちました。

  • 2014-06-08 本葉が出てきました。

    このまま無事に育つといいな・・・

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ