2014-06-18
検索結果 (403件)
-
2014-06-20 ポテトサラダ
今日の収穫で作りました!! じゃがいも(男爵・メークイン・きゅうり・ミニトマト)きゃべつも少々間引いての使用。今季初のまともな収穫祭だなぁ~。 自分で作った無農薬野菜はやっぱ美味いっす!! (じゃが芋は初めて作ったし!) ...
-
2014-06-19 ちょっと大変だった
畑に移植後はネットを張った為、液肥しかやってなかった。 けど、重い腰を上げてネットを外し、間引いて土寄せして、汚い葉っぱを取り除いて色々世話しました。 幅4M畝には苗8個が限界かな。12個植えてた。 お世話後は、手が真っ黒...
-
2014-06-18 プチキュー食べてみた...
計ってみると、ちょうど、2cmくらいですよ☆ 縦割りと横割りにしてみましたw ちっちゃこいのが、たった2つしかないので、このあと即あいりすのお口へwww お味は・・・? たしかに、若干の酸味は感じられますが、ベリー類やピク...
-
2014-06-18 プチキューを初収穫
プチキューの実っこが大きくなってきました。 って言っても、ちっちゃこいんですけれど、1~2cmの一粒キュウリと言うことは、これはもう収穫すべき時にさしかかっているんじゃないですか?! ・・・と言うわけで、2つ収穫(≧▽≦) ...
-
2014-06-18 ほうれん草 と サラ...
ほうれん草は発芽した後に植え替えをしたら、見事にダメになっちゃいました。なので、新たに種をまきました。 サラダ菜は、5/13にまいたのが発芽してたので移植。ほうれん草のタネと一緒に囲いの中。 葉野菜はこの中に入れて育てないとニャ...
-
2014-06-18 水耕ピンキーちゃん ...
水耕ピンキーちゃん、根がさらに立派に。 前回液肥を与えたが、その夕方、溶液が青から緑に変色していた・・・藻か?ちっと早すぎないか? 苦土石灰を入れた影響でpHがアルカリに傾いたので青→緑になった?確認は簡単にできそうだけどw...
-
2014-06-18 空中栽培
タンクからの水滴は、タンクの存存水位が下がると水圧が下がるためか、点滴されてなかった。 ただ、現在の容量では24時間は下のボトルも湿ったままなので、トマトならば2日位は持ちそう。 育ってきて蒸散量か増えたときと、気温の上...
-
2014-06-18 久々のシシリアン@秋...
Lは袋(ゴミ袋ハウス)をかけずに育てたもの、Rは袋をかけて育てたもの。 さらに、Lは脇芽全て放置でソバージュ栽培もどき、Rは生え際の脇芽だけとっている。これは、袋を長くかぶせたので高温障害が出て、実付きと成長が悪いため、脇芽をとった。...
-
2014-06-18 続・ナスの明暗
米ナス、紫の極上(賀茂茄子タイプ)は、やる気満々です。 もう、あんどんが狭く、葉っぱがビチビチつっかえています。 天気が回復したたところで外すつもりだったんだけど、また雨の予報伸びたんだよね。 今日はとりあえずまだ、そのままに...
-
2014-06-18 いつの間に房
気付いたらあちこちにちっさい房ができてました。 花が咲いたのもよくわからなかったのですが、ちょぼっとした白いのが花っぽい。 枝豆に窒素は不要とのことで固形のリンカリ肥料をまきました。ぷっくり美味しそうな房になるといいな。