2014-06-22 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-06-22

2014-06-22

検索結果 (437件)

  • 2014-06-22 1バケツ追加

    1バケツ追加した。 同じ青いバケツが、日光劣化で崩壊したので 小さい赤バケツを使用する。 大きくなってきた苗を切って挿した。 切るに耐える大きさまで育っているものが 4つしかなかったので とりあえず4つ。

  • 2014-06-22 初収穫

    赤黒いので、熟し具合がよくわからん。 試しに収穫してみた。 嫁さんの感想 「うん、トマト」一言^_^; 私の感想、少し早かったかな。 まだ一個目だし、暑くなってからの果実が美味しくなるはず、昨年のアイコがそうだっ...

  • 2014-06-22 なんと開花

    播種して約三ヵ月が経過。先日見つかった花芽がどんどん大きくなって、なんと開花してしまいました。 と言っても、35鉢あるうちの4株なんですが。 花が咲くのは来年だと思っていましたから、ちょっとばかしラッキー。 でも、まだ十分に出来上がっ...

  • 2014-06-22 キャロルツリー移植

    カンニングしたレジナで味をしめ(笑)、我が家の狭いベランダで育てられそうなミニトマトを探してみました。 もう遅いかもと思ったものの、オザキフラワーパークにて数株残っていたのを発見! 昨日購入し、今朝移植しました。 苗はミミズ入りでした...

  • 2014-06-22 仙台 ウドンコ病に重...

    仙台ミニQの1本にウドンコ病が出てた。 ノート「ヒト」に詳しく書いたけど、百均で重曹(食品用・洗剤に利用できる)を買ってきて、カリグリーン代わりにかけておいた。 20mM (1.7g / L)を4回噴霧し、18時間経過した。 ...

  • 2014-06-26 黄もち玉蜀黍の栽培(...

    食害に逢いながらもスクスクと生長し 雄花の穂を覗かせてきました ですが雌花は何処?

  • 2014-06-24 初収穫〜!!!

    生まれて初めて、 まともなナスらしいナスができた∩(´∀`)∩ワァイ♪ 笑 収穫後、 花を見たら、みんな色薄くて 雌しべが引っ込んでる花もあったので、 化成肥料をパラパラ追肥! 実に栄養行き過ぎたかな(>_<)

  • 2014-06-24 追肥〜

    最初の頃の心配はもうない、 すご〜く順調に成長してる☆ 前回の追肥から2週間たったので、化成肥料を10gバットグアノ8gぐらいを、株から遠目の所を少し掘って土と混ぜ混ぜ〜

  • 2014-06-23 追肥〜

    前回の追肥から2週間たったので、 この子は惚れ惚れとする成長っぷりw ゴロゴロ実を付けてくれてる♫ 最近なんとなく実が小さくなった気はするけど…肥料が行き届いてないんかな?!でも、やり過ぎるのも怖いしなぁ(>_<) 化成肥料...

  • 2014-06-23 追肥〜

    前回の追肥から2週間たったので、化成肥料を10gバットグアノ8gくらいを、 株から遠目の所を少し掘って土と混ぜ混ぜ〜 ピッコラルージュ、なかなか色が付かない(ーー;) そして、カナリア同様、マウロのサイトでは、15〜20/房 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ