2014-06-23
検索結果 (528件)
-
2014-06-23 合計6個
ひとつずつゆっくり色付いていきます。 こちらはまだだったのか糖度は8~9くらい。
-
2014-06-23 12個め
糖度は10くらいに安定してますアイコ。 ひとつずつ赤くなって食べれるのがいいね(笑) 今回はサラダに入れたのでいろいろな品種が味わえてよかったよ。
-
2014-06-23 2個め
第一花房から収穫できました! ここは3つ、結実したけど 第二花房みたいにひとつだけ大きくなるとかはならず、均等に小さいのができました。 これ、驚きの甘さでした。11。 美味しかったー! でも、皮がど...
-
2014-06-23 枯れた?
なんか、スーヨーが枯れました・・・・なんで? 水切れでもないみたいだし、また新たな病気かな? とりあえず摘芯のように枯れたところは切ってみたけど どーなるかな。 北進と夏すずみは、 1日見なかったら...
-
2014-06-23 脇芽!?
脇芽には気をつけて見ていたつもりですが、 コンパニオンプランツだと勘違いし ふと見るとバジルからトマトが生えてる? 違いました。 ほんとに土すれすれのところからのびた脇芽とゆーのか何なのか めっちゃ成長...
-
2014-06-23 雨除け傘の取付け方。...
「へそ」の部分は無くても良いのですが、洗濯ばさみで固定する事ができるので便利です^^ ネットの間にくるっと通して重なった部分とネットを一緒に洗濯ばさみで挟み固定。 バランス良く反対側も洗濯ばさみで留めて完成~^^! ...
-
2014-06-23 スイカ 雨除け傘の作...
〇用意するもの 書類用のビニールファイル(やわらかいやつ)1枚 ハサミ 洗濯ばさみ 3個 ①ファイルをハサミで丸く切ります。 ②中心少し手前まで切り込みを入れ、そこからちいさく半円状に切ります。「...
-
2014-06-23 スイカ 雨の日の受粉...
雌花の開花は待ってくれません。うちのは5節ごとに雌花が着きます。 つぼみを確認して、明日咲きそうな雌花と雄花を見つけておきます。 天気予報も確認して雨が降りそうな日に雌花が咲きそうな時は、「傘」をして雨除け。。。 花粉が流...