2014-06-28 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-06-28

2014-06-28

検索結果 (416件)

  • 2014-07-12 今年は7個で終わりか...

    7個が大きく育っています。 人工受粉は25以上実施していますが、①受粉失敗 ②形が悪くて摘果 ③生育途中で、急にしぼむ 以上の3原因で育たない。 写真の両端は、白っぽくなって来ました。完熟が近いです。 左側は、以前良型と言っていたもの...

  • 2014-07-06 テントウムシダマシ

    今年は少ないな~と思っていたら遂に出てきてしまいました(>_<) 見つけたらテデトールしていますが葉も繁っているのでやり切れません。 被害が拡大しないと良いのですが。

  • 2014-07-05 成長の勢いが収まらな...

    前回、背丈が2mを超えたことを報告しましたが、どんどん大きくなるので、背丈の報告は止めました。 我が家のころたんは、人口受粉は一回もしていません。が。写真のように、ころたんらしき子供が沢山できています。 ま~、ころたんの花に色んな虫...

  • 2014-07-04 観察

    追肥かねて液肥の水遣り。

  • 2014-07-01 収穫完了

    植え付け後に生長が心配な時期もあったが種芋1kgで7.25kgの収穫。大成功です。来年もグランドペチカ栽培しようと思います。

  • 2014-07-01 第1果確認

    ジャングルを分け入って第1果確認,かなり大きくなっている.第2果,第3果は確認しやすい位置にあるので巻きひげ等の観察は容易.

  • 2014-07-01 肥大中

    人工授粉2箇所.第1果は横に膨らんでくる.第2果も肥大中.受粉後やや膨らんだ雌花があるが、色が黄色っぽく着果するかどうかは分からない.

  • 2014-06-29 バジル 収穫祭

    バジルは先週収穫してからあまり回復してない。 ジェノベーゼをもう一回作れるようになるのはいつのことやら。 それはともかく、土曜には人が来たのでジェノベーゼパスタ、 リーフレタスとミニトマトのサラダをふるまう。 ああ、これぞ家...

  • 2014-06-29 赤くなってきた

    でもまだガマン。 現在8段目まで花が咲いてる、トマトタワーだ。

  • 2014-06-28 112日目 収穫

    今週も少し収穫ですが、 虫の被害がひどくて、ほとんど食べられる分が残りません!! 誠に遺憾。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ