2014-07-02
検索結果 (472件)
-
2014-07-07 ステラミニトマトの栽...
ほかの株にも着果が見られるものの、芽欠きを忘れ分枝した株が一つあり すでに大きく伸びているので、あええそのまま育て片方の枝を摘心して 片方の生長を止めるようにして、 もう一方の枝を伸ばすよう手入れすることにしました。
-
2014-07-06 コガネセンガンの栽培...
購入苗を作付けした畝のほうは、 やはりこちらも葉の食害が点々と見受けられるものの 苗の生育状況に異常は無く 降雨によって土が叩かれて葉に被るのを防ぐ為に 枯れた雑草を敷き草に利用 やはり、開墾時の邪魔な意志の撤去を行う際、...
-
2014-07-06 いつの間にやら。
収穫しました。 次男がすごくトマトが好きなので ちょいちょいつまみ食いされてましたが… 久しぶりの雨上がりで 長男に頼んだところ、 たくさん獲ってきてくれました。 きゅうりと一緒に味噌つけて いただきました。 うんまかったー...
-
2014-07-05 一日目です
初日は種まきと水耕栽培の水を替えて液体肥料を入れました。
-
2014-07-05 わさわさ
葉っぱがかなりわさわさと茂ってきました。 摘心して、わき芽もいい感じに出てくれています。 左の苗は生長がゆっくりなので、右の苗に広めにカーテンになってもらおうかと思います。 黄緑色の斑入りの葉は、生長がゆっくりだと何かで読みま...
-
2014-07-05 種まき とうもろこし...
種まき ほとんど2本立ち(一部1本立ち)×27 株間30センチ 最近とうもろこしの元気がない。しばらく様子を見てみたけどどうも肥料が足りてないみたい。…なんだけど、不思議なことに一部茎も太くて元気な株がある。他と何が違うのか考えてみた...
-
2014-07-04 くろまめ① 発芽!
6月25日に種を蒔いた後に様子を見に行ったとき、種を蒔いた周辺にいくつかすずめの砂浴びあとがあった。種飛び散らかされたらどうしよ~ヽ(´Д`;)ノって思ってたけど、何事もなかったように元気に芽が出てた。よかった。 それにしても黒豆の芽...
-
2014-07-04 黄もち玉蜀黍の栽培(...
散々悩んだ挙句3個実った中から 一番下と真ん中を摘果して一番上を残しました 逆に一番下を残したほうがよかったかな^^;
-
2014-07-04 あずき① 芽が出た(...
4分の3くらい発芽した。まだ芽が出てないところもあるけど土が盛り上がったり、少し地面にひびが入った感じになってるので全部元気に発芽してくれそうな予感。 今日は畝間を草刈り機できれいにしてもらったのと、他のところに追肥目的で少し米ぬかを...
-
2014-07-04 初雌花 & 初人口受...
初雌花が咲いてた~ 畑に行ったのが11時だったので、花は萎み気味だったけど、無理やり人口受粉してみたw どうなるやら~