2014-07-02
検索結果 (472件)
-
2014-07-07 今日の様子
ミニトマトの側に植えたパセリが大きくなってきました
-
2014-07-07 今日の様子
ミニトマトの側に植えたバジルが大きくなってきました
-
2014-07-07 花が咲く
花がいーーーっぱい咲きました♪
-
2014-07-07 伏見甘長の栽培(その...
発芽苗の方は、自然農法苗に比べ貧弱な腹もようやく開花 この時点で、自然農法苗から苗から果を3本収穫 ただし収穫物の詳細記録・画像なし
-
2014-07-06 ゴールデンバンタムの...
害虫に食害されながらも雄花の花穂が出てきるものの 雌花の花穂を出すはずの側芽が出てこない それどころか側枝が出てくる有様?どうなってるのか
-
2014-07-06 安納芋の栽培(その4...
梅雨に突入し降雨の激しさによる土の跳ね返りを懸念して 敷き草の量を追加
-
2014-07-06 うどん粉病
うどん粉病に。摘葉して対処。
-
2014-07-06 雌花
雌花が開花。すでに着果したものも。
-
2014-07-06 ヤングコーン収穫
アブラムシがすごくなっていますが、ヤングコーンを取りました。 茹でていただきました。おいしかった!これは作っていないと食べられない産物です!
-
2014-07-04 くろまめ② 種まき ...
2回目種まき 1本立ち×8 一本立ちと二本立ちを比べてみたい気もしたけど、摘心した一本立ちと二本立ちはそんなに収量が変わらないらしいので、今回は1回目も2回目も全部一本立ちで育てることにした。 基本週一しか面倒みないので、ほどよ...