2014-07-19
検索結果 (391件)
- 
        
                    
 2014-07-19 元気がいいのか…? 
相変わらずひょろひょろしてますが、本葉がかなり出てきました。
 - 
        
                    
 2014-07-19 最後の収穫 
花が咲かなくなったので最後でしょう。
 - 
        
                    
 2014-07-19 あれ? 
もうもさもさっとしたのが出てきた。 もうちょっと大きくならないとダメじゃないの?
 - 
        
                    
 2014-07-19 摘芯・整枝の仕方 
本葉5〜6枚で摘芯 子づる4本 孫つる撤去 15〜20節で着果 1株4つる3果実で整える 着果後の孫つるは放任 1番果収穫後、草勢があるならさらに3果実を着果させ、トータルで6果実を収穫する。
 - 
        
                    
 2014-07-19 収穫~♫♬ホオズキカ... 
時々、キラキラ輝く黄金のホオズキカメムシの卵が産み付けられているので、確認しないとならない~(°□°;)<完>
 - 
        
                    
 2014-07-19 まだまだ 
使えます。 来年は摘芯はほどほどにして、 背を高くしたいです。
 - 
        
                    
 2014-07-19 鈴生り 
支柱の上まで達したので、紐を緩め全体にずり降ろしました。まさに千果出来る勢いです。
 - 
        
                    
 2014-07-19 収穫 
葉生姜として楽しむため、収穫しました。 まぁまぁだと思います。
 - 
        
                    
 2014-07-19 毎日収穫 
毎日収穫してます。最初の頃より甘味が減った気がします。虫食いもたまにあります。支柱から紐を緩め全体に下にずり降ろしました。
 - 
        
                    
 2014-07-19 つぼみ 
つぼみが多くなってきました!
 












