2014-08-02
検索結果 (290件)
-
2014-08-03 地元の豆と比較する目...
白色のインゲン豆を植えてみることにしました。 こちらの豆の方がやや大きいようです。 生長の過程で違いが出れば、記録しようと思っています。
-
2014-08-03 もう一種類
クランベリー豆に似た豆を植えます。 たぶんTongue of Fire Bean(火の舌豆)という品種だと思います。 こちらも播種後、翌日に水かけをします。
-
2014-08-03 今日の様子
今日の様子
-
2014-08-02 イタリア茄子は
2株植わっているが、それぞれの実の見た目が違っていて、同じ種に見えないのだ。片方はノーマルなヴィオレッタ・ディ・フィレンツェに見えるが、もう片方はどうなんだろう。
-
2014-08-02 ナスはみんな
3本仕立てという恐らく一番一般的な仕立て方にしていて、基本的に3本の枝で伸びるはずなのだが、いつも途中で脇芽の処理など訳が分からなくなって、全体的にも訳が分からない感じになる。トマトとかではそんなに混乱しないのにナスだとどうにも。
-
2014-08-02 三角地帯
追加蒔きが続々出てきて賑わっているガーデンクレス部隊。 新入りさん達も先発同様ひょろひょろになるのを想定して、支えを張った。あるものでやりたかったので焼き鳥竹串と裁縫糸を使用。 先発がもたれかかれていい具合! 花芽のついた...
-
2014-08-02 通算52本
1本収穫しましたが、形がいびつになってきました。まだ赤ちゃんキュウリもなっていますが。
-
2014-08-02 今日も収穫
3穴6本。実が少ない感じだけど、私は満足(笑)。美味しいです。 実は、ネットの長さが足りなかったので、急きょ2枚を洗濯バサミで繋いだけれど、少しずつ収穫するのには便利でした。 洗濯バサミをはずして、食べる分の木だけ上から引き抜けば黒...
-
2014-08-02 初挑戦!
秋の収穫に向けて初挑戦します! 黒大根です! 一晩、種を水につけて畑へ! この段階で発芽してるΣ(゚д゚lll)
-
2014-08-02 アロイトマト。
水を切り枯らしながらの最終収穫です。 今年はサビダニで葉が次から次から枯れて行きどうなる事かと心配しましたが それでも美味しいトマトが出来たので良かったです。 早めの終了ですが、ありがとうございました。<(_ _)>