2014-09-02 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-09-02

2014-09-02

検索結果 (223件)

  • 2014-09-02 終了!!合計180本...

    実が大きくならないので終了します。今年はたくさん実をつけてくれました!!中旬からの人工受粉が大きかったと思います。 記録をつけてる分だけで180本、プラス20本近くあったと考えて・・・200本は収穫できたのでは!! ほんとに頑張って育っ...

  • 2014-09-02 赤紫になり、しわが出...

    緑の実のまま落ちて約一週間、追熟がなされたような見た目になった(^ω^) ひとつしかなく、軽いのが残念だが、明日食べてみよう。

  • 2014-09-02 サルナシ

    10年以上前、1本で実るというキウイ苗を通販で注文した時に届いたのがこの苗でした。(これがサルナシと知ったのは数年後です。) 素人の私でもこれはキウイじゃないと思ったので、ショップに画像を添付したメールを送ったところ、正規のキウイを送って...

  • 2014-09-02 本日の画像

    ポットのまま放置していたら傷んでしまった黄緑さん。 ダメ元で空いている鉢の隙間にねじ込んでおいたのですが、復活してきたのでご紹介します。 黄緑さんの鉢にあるラベルのペチュニア【夢のしずく】は、単色紫のペチュニアしか咲かずに終了しまし...

  • 2014-09-02 秋ですね

    「こいつ、枯れそうなんじゃない?」 「いや、もう枯れてるだろ。完全に!」 ってな会話をしそうになる状態だったんです。ほんの10日ほど前まで。 写真、撮っとけばよかったですね。どう見ても枯れサボだったんですよ。 だけど先週日曜日に水や...

  • 2014-09-02 下葉をスッキリと…

    「尻腐れ」を調べてて知ったこと。。。カルシウムは葉に流れると移動しないらしい。 下葉を50%取ってカルシウムを実に流す、葉に散布でなく茎に散布する、って方法も出てました(^^) なので、放置していた傷みまくりの葉を切った! ...

  • 2014-09-02 朝顔とセミ

    以前、いただいた朝顔の種を空いている鉢に蒔いて、そのままオベリスクの足元に放置していました。 PNを始めたのがきっかけで庭に出るようになり、花を咲かせていたことに気づきました。 今日は、まだ双葉のついた伸び始めの芽を発見!(すっごく徒長...

  • 2014-09-02 ♡初穂♡ 

    待ちに待った♡初穂♡ ♡うれしいです♡ 8月から水遣りも除草もしていません。 なぁ~~んにもしてないですねっ! これが本当の自然栽培〔笑〕 もう朝晩寒いぐらいの青森なので・・・ 今後、結実するのか心配ですが ♡奇跡...

  • 2014-09-02 シュンギク

    かぶせていた芝を取り除くと、びっしりと芽を出していました。

  • 2014-09-02 ダイコン

    フタバが出てきました。昨夜までの雨が発芽を促したようです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ