2014-09-05
検索結果 (190件)
- 
           2015-01-28 収穫 2015-01-28 収穫まとめて撮った写真しか無く、内訳も不明ですが、大玉は四つ。 下の実割れしているのは、ブランディワインだと思う。 他の三つはKings of Colourだと思うのですが、赤とピンク、黄色とオレンジの色味が、かなりビミョーで、後にな... 
- 
               2015-01-27 収穫 2015-01-27 収穫紫の極上と梵天丸。赤オクラ。 トマトはちょっと割れ気味。 三枚目は、コリンキーという生食用のかぼちゃです。 比較対象物がないからよく分りませんが、結構大きいです。 
- 
           2014-11-05 撤去 2014-11-05 撤去来年は頑張るゾ! 
- 
           2014-09-19 芽が出た 2014-09-19 芽が出た6日目で芽が出た。 
- 
           2014-09-12 コガネセンガンの栽培... 2014-09-12 コガネセンガンの栽培...品種の区別ができないくらいに入り混じってしまい 競うかのごとく繁茂して 互いの栽培域を侵食するほどに育っています 株の区別をはっきりさせるついでに蔓反し 繁茂するまでは、うまく育つかどうか不安でしたが 今では成長が大きすぎ... 
- 
           2014-09-12 安納芋の栽培(その5... 2014-09-12 安納芋の栽培(その5...繁茂の状況を見ては、時折蔓反しをするも 歯目が降ってしばらくすると 足の踏み場もない状況が待っています あれだけ敷き詰めた畝間の敷き草も サツマイモの蔓と葉で覆い隠されてしまいました。 その勢は畝間にとどまらず隣の畝を飛び... 
- 
             2014-09-11 収穫(一回目) 2014-09-11 収穫(一回目)最初の収穫しましたー! 空の鞘もいくつかあったが、プリプリの実が入ったものも多い。味はどうかなー。 
- 
           2014-09-11 水やり♪ 2014-09-11 水やり♪9月になって、涼しくなってきたので1日外で日光浴できるようになった(^o^) 日光浴すると土が乾くのが早い! 
- 
           2014-09-09 45、46本目 2014-09-09 45、46本目だいぶ間があいて収穫にこぎつけたキュウリ2本。 雌花が咲いて、ちゃんと実になるのと枯れちゃうのの違いはなんでしょうね? 今もたくさん雌花がついていますが、あと何本収穫できるかなぁ。 
- 
           2014-09-08 枯れた… 2014-09-08 枯れた…お盆から畑に行けず3週間振りに行ってみたところ、枯れてました… 原因はわかりませんが残念です 












