2014-09-07
検索結果 (279件)
-
2014-09-07 茎元近くで
葉に隠れるように、花が咲いていました。 右側の株の方が蔓の伸びが良く、支柱の肩部を超えました。 どこまで伸びるか、もう少し様子を見てから摘芯します。
-
2014-09-07 外せないと言えば青梗...
サラダ赤い同様 無いと困るのが・・青梗菜くせも無くすんなり 頂ける 今回は国内生産の種が入手でき 当分はこの種で成果を
-
2014-09-07 献立多彩・かぶの種蒔...
小かぶはこの時期から我が家の定番中の定番・・漬け物が主だが これが無いと 始まらない こちらも畝半分でスタート。
-
2014-09-07 一雨どころか グンと...
この所の雨で幾分きにはなっていたが 完璧な育ち 種まきから ここまで順調な成長 虫の害も無く 今の所は問題無し 追肥と 土寄せをする。
-
2014-09-07 2回目の人参八事・・
すでに洗髪の物は人差し指程度へと成長し 収穫まじかだが 後を考え2回目の種まき 何かと重宝な人参 秋からも期待できる 一品。
-
2014-09-07 秋冬用さらだあかりの...
葉物を先にと思い 専用の畝4本の所へ ほうれん草を半分・・ 良い所で半分蒔き 間を開けず収穫を・・当分は草取りがメイン
-
2014-09-07 花
土砂降りの中、咲いているのに気づきベランダへ…花の中央も良く観察しなくちゃ。
-
2014-09-07 いつ見ても
雨降りだけど二つ咲いてます。まん丸で可愛いなァ。
-
2014-09-07 出そろう・・・
1か所どうも駄目なようだ・・芽が出てこない?確率から言えば 満足のいく結果 追肥と下草を少し・・ 当分はこの程度の仕事 だが 花が咲くまでは どう出るかが・・要観察だっ
-
2014-09-07 久々
咲いた後方は見るものの咲いている物は時々しか見れません。久々に出会った感じです。