2014-09-09
検索結果 (208件)
-
2014-09-09 ペピーノ/植え替え
夏の間中、ほっぽりぱなしにしていたペピーノ。 夏の猛暑で、ゴールドNo.1は枯れてしまいました( ´△`) 生き延びた、ロイヤルカスタードの方を12号鉢に植え替えました。 牛糞堆肥とリン酸リッチな骨粉肥料をたっぷりと... ...
-
2014-09-09 スイスチャード/早め...
同じ日に種蒔きしたユキナちゃんは発芽しましたが、チャードくんはまだ発芽していません( ̄~ ̄;) なんせ、いかにも固そうな種ですから... ユキナちゃんと併せて、防虫ネットを張りました。ちょっと気が早いかwww
-
2014-09-09 プランター/防虫ネッ...
大型プランターの防虫ネットの張り方(自己流)を紹介。 <張り方2/2> 大型プランター(60cm×40cm)の例 (5)防虫ネットをプランターサイズの約3倍の大きさにカット。(プランター長手60cmの場合、180cmにカット)...
-
2014-09-09 プランター/防虫ネッ...
秋冬の葉物野菜の栽培で苦労することは、やはりアオムシやアブラムシなどの害虫から、苗を守ってあげること。 今回は、大型プランターの防虫ネットの張り方(自己流)を紹介します。 基本的には、農家さんがやっているトンネル栽培と同じですけどね...
-
2015-01-14 収穫・収穫・収穫
めちゃくちゃ取れてます。 とりあえず、写真ある分はこんな物だけど、毎日このくらいづつ取れるんです~
-
2014-10-31 今日の様子
順調に大きくなってきています。 蕾が付きました。
-
2014-10-31 今日の様子
順調に大きくなっています。 花も咲いています。
-
2014-10-31 辛みそ
8月22日にお願いした辛みそが出来上がりました。 一昨日と昨日採ったハラペーニョで2回目の辛みそをお願いしました。
-
2014-09-10 発芽!!
ちっちゃなちっちゃな芽を発見★
-
2014-09-09 発芽と水やり
有機栽培の方が発芽しました♪ 種まきから3日目で発芽したので、種は問題ないみたいね(^^) 根元がぐらぐらなので土寄せ 一方自然栽培の方は・・・まったく反応ありません(--; 表面乾燥してるので霧吹きで水やり!3日に...