2014-09-22 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-09-22

2014-09-22

検索結果 (202件)

  • 2015-01-28 ニュードーンの秋花

     今年は、秋花の花数が少なかったのですが、ぼちぼちと咲き続けてくれました。  が、全然見ないで終わった~。  ほとんど家に引きこもっていたもねー。  実際、このあとしばらくは、写真の一枚も撮ってないんです;;;

  • 2015-01-14 12回目@ニンニク植...

     ニンニクを百個以上植え付けました~。  つかれた~(+_+)  その写真は、無いけどね; 一枚目:ズッキーニ、加賀太きゅうり、みょうが、にんじん、ルバーブ 二枚目:空芯菜、春菊、バジル

  • 2014-11-11 大豆

    子どもが大豆を作りたいと言っていたので、枝豆の一部を収穫せずに水遣りを続けました。 そして、今日、大豆を収穫することができました。 かた~い大豆です!大成功♪

  • 2014-11-07 種取り

    来年用に種を取りました

  • 2014-10-22 なんとか元気に育って...

    苗植え後、心配しましたがここへ来て順調に葉が大きく元気になってきました。このまま大きくなってくれれば♪

  • 2014-10-20 再生開始

    とにかく片付けて、耕さないと、せでに、種まきの時期をすぎている。 まずは網を回収だ。

  • 2014-10-20 畑壊滅

    今年は、雨が多いせいか、大量の草がのび、台風と猿のせいで網崩壊。 全く作業できないまま、9月に入った。

  • 2014-09-29 バターナッツの栽培(...

    株自体も勢いが無く成りはじめたらしく 果もそれ程大きくは育たなくなってきました それでも外皮は滑らかで順調に熟れた色を呈しているので 蔕の枯れ具合を確認して収穫 本日の収穫は バターナッツ 480g/1個 350g/1個 計2...

  • 2014-09-29 赤縮緬チシャの栽培-...

    春に収穫したタネを使って苗を育てると同時に 自家採取したときにこぼしていた種があちこちで発芽 場所を特定せずに空いている場所目掛けて移植 育った苗は、葱の畝へ植え て葱列とレタスの列の二条植えにして みました

  • 2014-09-29 デジマの栽培(第二期...

    種芋を植え付けたとき条間が非常に狭いと感じていたけど やっぱ二条植えになってしまいました 御蔭て土寄せが少々面倒でしたが一応1回目の土寄せ作業終了

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ