2014-09-22
検索結果 (202件)
-
2014-09-22 観察
小カブに水をあげたついでに、 ついつい苺にも水をあげそうになりました。 あぶない、あぶない。ε-(´∀`*)ホッ 苺は乾燥ぎみに育てたほうがいいみたいですね。
-
2014-09-22 タマネギの発芽
9月15日に蒔いたタマネギ。発芽が確認された。順調なすべり出し。
-
2014-09-22 発芽!
続々と発芽中。 いやー・・やっぱりまきすぎたなあ・・。
-
2014-09-22 発芽待ち
そろそろ発芽しそうです。
-
2014-09-22 発芽待ち
あれ? 発芽しないけど・・、 大丈夫か?
-
2014-09-22 観察
私がニンニク植えているそばで、 モンシロチョウが芽キャベツに産卵してました。(´;ω;`)
-
2014-09-22 観察
全部発芽したようです。(=゚ω゚)ノ
-
2014-09-22 定植後のハクサイの様...
9月19日に定植したハクサイ。活着したようで、防虫ネットの中で虫害もみられない。これから成長を開始するところ。
-
2014-09-22 観察
この肥料の撒きっぷり。 我ながら乱雑だなと思います。w
-
2014-09-22 7月上旬蒔きメロン ...
8-1 雌花らいでんに雄花アンデスを受粉させてできた種を蒔いたたもの。 受粉日8月22日。受粉から31日経過。 8-1~8-6まで6株あるうちの8-1株。