2014-09-27
検索結果 (280件)
-
2014-09-29 播種準備①
9/14に蒔いた種が余っているので菜園プランターに播種。野菜培養土に細かい土を少し混ぜました。
-
2014-09-29 二回目の追肥と土寄せ
前回の土寄せから約1ヵ月が経過しました。 植え付け当初は鉛筆よりも一回り細かった苗が、指の太さくらいにまでなっています。 株元に追肥をし、葉の分岐点が埋まらないように気をつけながら、土寄せをしました。
-
2014-09-29 種を蒔きました
ダイコンは、家庭菜園を始めた年から毎年作り続け、今年で5回目になります。 今までに失敗したことがない優等生ですが、今まで栽培ノートを付けていなかったことから、あらためて生育具合を記録することにしました。 2週間前に有機石灰と牛ふん堆...
-
2014-09-29 種まき
例年秋冬野菜の種まきは暑さがおさまり虫被害が少なくなるこの時期にするのですが、周りの畑の大きくなった白菜や大根をみるとあせりますが、来年はずらして蒔こうかと思います。
-
2014-09-29 ウサギ達の餌
花も終わりかけですが、現在はウサギ達の餌用に刈り取りしながら片付けしてます。赤シソはジュースとしてよく利用しますが、青シソもジュースにできるようです。
-
2014-09-29 収穫
オカワカメ、ツルムラサキに棚を占領されていますが頑張って実をつけています。
-
2014-09-28 種まき 2回目
先週、兵庫県の畑に種まきしました。トマトの跡に植え付けました。雨も降りましたので無事に発芽しました。
-
2014-09-28 種まき
兵庫県の畑に種まきしました。ニガウリの跡に種まきしました。
-
2014-09-28 種まき 2回目
先週、兵庫県の畑にトマトの跡に種まきしました。そのあと、雨が降り無事に発芽しました。今回は、古い種で芽だしせずでしたが大丈夫でした。
-
2014-09-28 種まき 2回目
兵庫県の畑に種まきしました。プリンスメロンとツルムラサキの跡に植え付けました。牛糞堆肥と化成肥料を混ぜ混みました。