2014-10-12
検索結果 (356件)
-
2014-10-12 このトウガラシは
緑色のうちに食べるものだと思うが、つけっぱなしで皆赤くなってしまった。
-
2014-10-12 10月12日 おでん...
ダイコン同畝中 大病総太りの反対側に種蒔きしたおでんダイコンは病気は発生していない模様 順調です!
-
2014-10-12 自宅トマトは? 分か...
畑のもそうだが気温・日照時間・・全てに当てはまらない? どう見ても赤くなるまでは ・・・・いくのか。
-
2014-10-12 何故か花が満開です
2ヶ月早ければ、大豊作なのですが、これからでは間に合わないよね。 8月の天候不順が響いてます。
-
2014-10-12 全て掘りあげました。
紅はるかの出来はまずまずでしたが、安納芋は花が咲くような状態だったとおりの、散々な結果でした。収穫量は、紅はるかがネコ車4杯、安納芋1杯でした。 写真は紅はるかです
-
2014-10-12 10月12日 ダイコ...
時間差種蒔き1回目の株に菌根病らしき病気が発生したため8株を廃棄 2回目 種蒔き分にはまだ拡大感染していない模様です 時間差 種蒔きのおかげて 全滅リスクを回避できるかは? しばらく様子を見て判断します。
-
2014-10-12 またまた枝豆でいただ...
旨いねえ、黒大豆の枝豆。来週はもう無理かな。 後は美味しい黒豆になってもらいましょう。
-
2014-10-12 また避難だ!
関東は明日午後から雨が降るようなので、今日は観察しつつゆっくり 夕方に避難しておいた 尻腐れ、これまでに2回カルシウム剤を散布してるけどこれってどうなの? 傷口がだんだん白くなってとても痛々しいんだけど(T~T) だけど...
-
2014-10-12 それなりに
葉も枯れずに新たに葉も出てきたので元気だと思います。
-
2014-10-12 終わりが見えた・・
花も終えそこここで種が出来始めてる・・ しばらくはこのまま 採取できるまで放置・・ 楽しませてもらった 星のルコウ草。