2014-10-12
検索結果 (356件)
-
2014-10-13 キャベツ定植 その2
前日途中で終わったマルチを敷いて定植を完了させました。
-
2014-10-13 キャベツ定植 その1
家の前で育てた苗を畑に定植しました。 あれ程、ネットで厳重管理したのに青虫の食事後が・・・ 恐るべし生命力! 探しても見つからなかったのですが 定植中に苗からポロリ、1.5センチぐらいの青虫が登場。 あまり食べられなかったのと...
-
2014-10-13 収穫
6本収穫。 ひげ根が少なく綺麗にできた。 葉はゆでた方が美味しい。
-
2014-10-13 撤収
暑さにやられるせいか収穫少なめでした。 やっぱり一石二鳥は難しいのかなぁ。 来年は朝顔ですかね。
-
2014-10-13 秋祭り2日目
初めて初日に出て、2日目は3回目。 お宮さんの参道(坂道)を担いで上がる宮入、宮入後の3村の練り合わせ、その後に昼ごはんと休憩をはさみ、また差し上げて坂道を下る。 上り坂は後ろ側で重たいけど、下り坂は前。前って命の危機を感じるから・・・...
-
2014-10-13 その他の近況報告
50個のニンニクが全て発芽しました。 種から育てた水菜の苗をプランターに植えました(残りは畑へ)。 サニーレタスとサンチュの苗を買ってきて、プランターに植えました。
-
2014-10-13 その後の様子
30鉢近くあったのに、夏の暑さを乗り切れなかったのか、次々と枯れてしまい、何とか生き残った6株をプランターに移植したのが8月の31日。 原因を探ろうと、ポリポットから苗を引き抜いてみると、根が全然張っていない。 移植直後の潅水が足りなか...
-
2014-10-13 新入生登場
本当は、とよのかの補充をするつもりでホームセンターに出かけたのですが、お目当ての品が見つからない。 そこで、ジャンボ・宝交・章姫・四季生りと並んで売られていた女峰をチョイス。 かつては、「西の(福岡)のとよのか、東の(栃木)の女峰」...
-
2014-10-13 選抜試験と定植
さて、その後のリポートです。 秋冬野菜の準備のために、畑に置きっ放しになっていたイチゴ苗を軒先に強制移動したのが8月下旬。 親株は全て廃棄して、黄色ポットの子株と黒ポットの孫・曾孫・そのまた子株を育ててきました。 まず、黒ポット1...
-
2014-10-12 発芽
またもや発芽。 明日も数本出る予定です。 雨よしとしと降ってください。