2014-10-18
検索結果 (302件)
-
2014-10-18 ミツバとディル
以前からあるミツバを移植したら虫にくわれているようです。 下の土を掘ったらヨトウムシがいました!! 播種したら芽が出ていい感じに育っていたディルの葉が一晩で丸坊主になってました。 オルトランまいて様子を見てたら、次の葉...
-
2014-10-18 オルレイヤの芽
種まきの8/30から1ヶ月以上が経過し、もう出ないと諦めていたオルレイヤが発芽しました。 先日のホワイトレースフラワーは本葉が出ました。
-
2014-10-18 オキザリスにつぼみが...
まだ10月というのに、オキザリスにつぼみが上がってきました。
-
2014-10-18 とうがらしを干してい...
干したとうがらしで \"サイゼリヤに置いてあるやつ\" を作ってみた。 粗めに粉砕。 小瓶ひとつでとうがらし30本分くらい。 生とうがらしは今年もタバスコにしようかな。
-
2014-10-18 最後の収穫
最後の2個、収穫して今年は終わりです。 後日、時間を見つけて片付です。
-
2014-10-18 1番目のプラグに花芽...
3弾まで準備したが・・どうも3番目のプラグに異常が出始め ①~②番てかも・・土の異常で無い様な気もするが
-
2014-10-18 進む腐敗・・
気の長い作業・・ 時々混ぜ合わせ葉をたして野菜くずを入れて そろそろ藤の葉が落ちかけ 追加時期 不要ではなく腐葉土に なれば・・
-
2014-10-18 時期遅れの・・ひと品
ここまで来ると期待したい・・色ずくまで行くかどうかは? 気温次第?出来るなら 試食と言うか一口食べてみたい気がする
-
2014-10-18 見失いました
たった1本が他のラディッシュに埋もれてしまいました。
-
2014-10-18 試作 野菜用物差し①
野菜を始めた頃から1枚残すたびに対象物をあれこれ探しては 文具用物差しから始り、身近な物で代用したが分かりずらい・・ ふと廃材を見て これならと言う事で試作品①号を形にする。? おおよそ基本的な形は出来上がった 後は工夫で見やすく使い...