2014-10-23
検索結果 (186件)
-
2014-11-08 成長中
葉っぱがワサワサになってきた。
-
2015-01-14 きらきら
霜がとけてきたとこ。 キラキラ、美しいです(≧▽≦)
-
2015-01-14 ニュードーンに霜
ずっと秋花が続いていたのですが、急に気温が下がって霜がおり、まるでガラス細工のようです。
-
2015-01-14 しばれた
急に冷え込んで、真っ白に霜が降りた朝、睡蓮鉢もこのように薄く氷が張ってしまいました。 めだかは、表面に氷が張っても、底に水が残っていれば、大丈夫なんです。 でも、この睡蓮は熱帯睡蓮なんで、もしかしたらダメかも~(/ω\)ヨヨヨ
-
2015-01-14 収穫&撤収&挿し穂取...
急に霜が降りて、真っ黒く枯れ落ちてしまいました。 実っこ全部収穫して撤収です。 まだ緑色の残っている部分から一応挿し穂を取ってみましたが、やはりだめでした。 去年は、十一月の撤収時で大丈夫だったのになあ・・・(/ω\)ヨヨヨ
-
2014-11-08 エシャロットのほうが...
ここにきて発芽の遅かったエシャロットが急成長をとげている。 ワサワサと次から次へときれいな葉っぱを出している。 オニオンセットのほうは、かなりやる気がない。
-
2014-11-08 のぞき見
ちょっと根元を掘ってみた。 こちらもゆっくりと肥大を始めている。
-
2014-11-08 のぞき見
ちょっと根元を掘ってみた。 赤い実がしっかりと肥大してきている。 収穫が待ち遠しい。。。
-
2014-11-04 室内へ退避
この頃の気温は、低気圧が来ている時の夜間の気温は15℃くらいあるが、晴れると10℃を下回っている。 一部の葉が枯れたり変色したりしていた。 ゼラはそろそろ屋外は無理。 全鉢を室内へ退避。 ついでにもう少し枝を切り詰めてみた。 ...
-
2015-01-14 収穫&撤収
急に霜が降りてツルが全部枯れ落ちました。 と言うわけで収穫。 まだ全然色づいてないけど、追熟するかな?