2014-10-27
検索結果 (169件)
-
2014-10-27 だいぶ黄色くなってき...
左側がプロリフィック 右側がNC-1です。
-
2014-10-27 葉が黄変
黒大豆の葉っぱが黄色くなってきました。 ぐっと寒くなってきたので、枝豆の季節も終わりですね。 後作の麦播きの準備もそろそろ始めます。
-
2014-10-27 あれっ?
落果した時に探しやすいように、実がなっている方が手前にくるように鉢を回しました。 家の中に入ってから気づいたのですが、上の方にもう1つ実を発見しました。 ビックリ!(*_*) 私の目はどれだけ節穴なんだか…。
-
2014-10-27 穴が開いてた…
NC-1をプロリフィックの隣に移動しました。 そして、根本に穴が開いているのに気付きました。 いったい いつの間に! 通りで、育たないわけだ。 今さら穴に殺虫剤を撒いたけれど、遅いかな。 ポポーには虫がつかないと思って...
-
2014-10-27 皮が割れる
空豆の皮が割れるて来ました。 そろそろ発芽でしょか?
-
2014-10-27 違い
サニーレタスですが、スチロールの方は良く育っているのですが、プランターのは小さいです。 葉ネギと、このプランターの培養土は同じ物を使ってます。元肥入り。 何が悪いのかな?
-
2014-10-27 育たない
葉ネギが育たない? 肥料、日光、水やり。ちゃんとしてるのに?
-
2014-10-27 気がつけば いつのま...
咲いている。 スピリット・オブ・フリーダムはそんなバラだ。 重ねが厚くて花びらの枚数は200枚といわれているが、どこかさり気ないのだ。
-
2014-10-27 つぼみが出てきた
ピンクのストック、キスミーチェリー。
-
2014-10-27 これはいったい誰の仕...
葉っぱや茎を食べられてしまっているモルフォ。 まわりを掘り返してみても犯人がいないのでネキリムシではなくカタツムリの可能性が高い。 ナメトリンを周囲に置いてみた。 根元は残っているからまた芽が出てくると思うが・・・。