2014-10-29 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-10-29

2014-10-29

検索結果 (212件)

  • 2014-10-29 まだまだ~

    プランターの方は順調に成長してます。 水耕も曲がりくねりながら大きくなってます(笑) 庭の方が虫にやられてきてます。 今日1匹見つけたんだけど・・・ 最近忙しくて構ってあげてなかったからなぁ~ 後で液肥あげるからね( ...

  • 2014-10-29 栽培後記

    収穫が終わったので撤収して、根の状態を確認しました。 ジフィーポットが原形を留めていて、微生物の活動が弱いことが分かります。 根粒も小さいのが僅かについているだけです。 この状態で種子を残せるまで生育したことを考えると、育てや...

  • 2014-10-29 実がカサカサ。

    なぜこれだけ、こんなに艶がないのでしょうか?? 虫の仕業にしては広範囲なのが気になります。 被陰に隠れている実はとてもいい感じ。 あとは頑張ってる。 朝晩の冷え込みがひどいけど、日中ベランダは半袖で十分なぐらいポカポカで一安...

  • 2014-10-29 10種種まきの初・・

    芽出しを確認・・早い方なのか数か所から芽を出し始めた。 訂正・・前回採取出来てるか不可思議の為失敗と明記 採取 した物を蒔き発芽に。 やはり種でした。。。。。細かい物 中々採取と書いた物の 採取=難しいと実感。

  • 2014-10-29 根付きだすシュート

    取り木がいよいようまくいきそうになってきた。間違いなくシュートが根を貼り出した。マートンソーンレスやジャンボと同じく、これも暗いところへ伸張したシュートから発根した。取り木が目的のときは明るいところへ引いてはいけないようだ。 それにしても...

  • 2014-10-29 き、君はっ……汗

    秋深まってきて寒くなってきたのに頑張ってくれてるマリーくん 花がら取ってあげようねー プチプチ…… ←ハサミでカットちう ん? なんか違和感のある色合いがっ じぇじぇじぇ~っ ←フルイ 君はこんなもの食う...

  • 2014-10-29 ペンタガーデンが救い...

    巨峰は日当たりの悪いところに植えてあるせいで葉の数も少なく、枝も伸びず、とにかく育ちが悪い。 そこで、同じく日陰や寒さ対策用に「ペンタガーデン」を試すことにした。 この商品のうたうアミノレブリン酸というものが果たして目に見えるほどの効果...

  • 2015-01-01 2度目の強い霜

    強い霜が降りて葉がダメになっちゃいました

  • 2015-01-01 2回目の強い霜

    葉が霜で痛んだので全部収穫しました。 駐車場へ広げていたら自分で車で潰してしまいました。 文句を言うにも自分でやったことで怒るに怒れない。情けない(>_<) 三分の一くらい潰れてしまいました(T_T)

  • 2014-12-20 苗の購入・定植

    根切り虫にやられたのは1つ増えて4株(東から4番目は四季取り)、ちょうど4株おてんとさんから購入、60円/株。富士早生春キャベツ(5月収穫)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ