2014-11-03
検索結果 (312件)
-
2014-11-03 やっとのことで赤紫に...
色が変わりだしたが、京都ではこの時季に無加温で濃い赤紫になるのは難しく、観賞に重点が移ってしまっている(・∀・) 仮にぽろっと落ちたら追熟することになるが、それをどのようにするか?気温が低いと追熟もままならない。袋に入れて風呂に浮かべたり...
-
2014-11-03 428日目・・収穫
色々な経験をした・・実が出来るのか出来ないのか考えたり? 鉢を交換したり・・追肥に水やり 強風で鉢ごと倒れたりーー: 台風で非難したり、この一本の果樹にどれだけ労力を使った事 と・・・・まぁ大げさな事を思うが 食べたいばかりの食いしん...
-
2014-11-03 ホルンスナック/セル...
25Pのセルトレイを5×3=15セルにカットして、1セルに2粒ずつ播種しました<写真#1> 発芽後セル毎に1本立ちにし、15株での越冬が目標です<写真#2> 種は1日浸水しておいたので、充分吸水できているようです<写真#3> ...
-
2014-12-16 徐々に生長
少しずつではあるが徐々に大きくなってきました。
-
2014-11-18 根付いた
移植後1週間の様子!
-
2014-11-18 順調に生長
移植後3週間経って徐々にチンゲンサイの形が見えてきました。
-
2014-11-17 少しづつ生長
少しづつ生長しています。 虫にやられていますが頑張っています。
-
2014-11-17 少しずつ結球
ここにきて少しずつ結球しはじめました。 綺麗なレタスが収穫出来そうで楽しみです!
-
2014-11-14 そろそろ収穫出来そう
だいぶ生長してきました。 そろそろ収穫出来そうです!
-
2014-11-14 収穫しました。
紅マサリは10株の内、数株がダメになってたようでしたが収穫できました。一番食べたかったサツマイモだったので残念です。来年はリベンジします!