2014-11-05
検索結果 (188件)
-
2014-11-05 カブ3期目の収穫
カブ3期目を収穫した。昨日から3期目の収穫に入っている。
-
2014-11-05 リーフレタス5期目の...
いま5期目の間引きに入っている。 早く間引いてやらないと大きくなれない。
-
2014-11-05 土まし&カバーかけ。
さすがに込みすぎて徒長しちゃって来てます(-_-;) 形の悪い双葉を除き、新しい培養土を足しました。 虫よけに、ビニールシートを張りました。 まだ蒸れないか注意が必要。
-
2014-11-05 コマツナ1期目の収穫
ここしばらくコマツナ2期目の間引きに専念していたが、1期目が巨大化し混み具合が目立ってきたので、1期目に戻り間引き収穫した。
-
2014-11-05 間引き・土寄せ・液肥...
やっぱり株元ふらふらになってしまっているので、細っこいのから間引き収穫しました。 土も寄せて成長を待ちます。
-
2014-11-05 2回目の種蒔き
前回の収穫から放置してましたf^_^; はよー蒔かんと食べられんよね〜(笑) 野沢菜ザウルスと根を撤去し、2回目の種を蒔きました。 虫つかなさそうだけど引き続き防虫カプセルに入れますよー
-
2014-11-05 ホウレンソウ2、3期...
3期目の間引きに入ったものの、2期目もまだ混んでいるので、今日は2期目と3期目の間引き収穫をした。
-
2014-11-05 疑惑
昨日写真を撮ったばかりですが、今朝大きい実が落果していました。 長さを測ってみると、先に落ちたものと数ミリの違いしか無いのですが、見た目だと結構大きく感じます。 フェイジョアを調べていて、もしかしたらこっちがクーリッジなのではないか...
-
2014-11-05 元気だけどさよなら。
このバジルは、葉が細くて何の種類かわからないままでしたが、 本日。種とりを待っている(まだ収穫もできる。)イタリアンクラシコのプランター1つを残して、すべてさよならすることにしました。 まだまだ元気なのにごめんなさい。
-
2014-11-05 チンゲンサイ3期目の...
今日もチンゲンサイ3期目の間引き収穫をした。