2014-11-16
検索結果 (229件)
-
2014-11-27 畑の花卉栽培<ハーブ...
ハーブコーナーを設けて植えた苗も 暑さ負けや台風での倒伏やら植え替えとかで 晩秋になって落ち着きを見せたようです。 畑の中でも南西角にユスラ梅の鉢植えを中心にして 小さく三つに分けてハーブ類を植えていますが、 現在のところ...
-
2014-11-16 手狭なプランターとラ...
狭い家のため、プランターの置けるところは限られている。まだ少し置けるところは日当たりの悪いところで、そこへ置くと絶対まともに育たない。 そういうわけでランナーの間は小さなプランターや鉢に収まってもらっている。今はそこで元気に育ってくれてい...
-
2014-11-16 11月16日 京みず...
すっかり忘れていた お鍋の具材必需品 みず菜の種蒔きをしました! 今からでは遅すぎるため ビニールトンネルで発芽生育を促します 畝はタマネギ畝が余っていたため1.2mを使用 1.2x0.5 3条蒔き 両端は早期間引...
-
2014-11-16 11月16日 モグラ...
見て見ぬ振りをしていましたが モグラ害で畝が荒らされ ホウレンソウの発芽が揃いませんでした 本日 ダイソー購入した 種を追加蒔き! 種蒔き後 水溜場に行くと加害者のモグラが水没しているのを発見 体調20cmなかなかの大物・・...
-
2014-11-16 今年は遅かった・・
チャンスは何度もあったのに・・そのたびに忘れてた採取・・ 挿し芽・採取と方法は色々・・確実は挿し芽。 待ちに待った開花後の 花がら・・かなり枯れ進み 良い具合に 採取 4‐5個・・来年用に保管 師匠からの依頼もあり確保。 下...
-
2014-11-16 右側の株で
1本だけ残っていた莢を収穫しました。 それで撤収したいところですが、左側の株の蔓が絡んでいるのでそのままにしておきます。 左側はまだ生長していて、収穫はもう少し先になりそうです。 先日収穫した莢の縁が大きく開いたので、子実を取...
-
2014-11-16 雑穀跡 溝切
枕のほうを切り忘れていたので、一輪管理機で溝切しました。 重粘土質の湿田地帯での麦作は、如何に排水をよくするかにかかっています。 地下水位を最低でも畝間の谷より低くし、雨の次の日でも水たまりができないように表面を流してしまうように。 ...
-
2014-11-16 20個目収穫
100グラム弱と小さいですが、この時期嬉しい。 大きくなるのもゆっくりだけど、色づくのもゆっくり、 暑い時期だと一日ですごく熟れてきちゃうけど、ちょっと粘れる。笑 収穫したツルをたどってカットしたら、 一株終了しました。 ...
-
2014-11-16 収穫 プランター③
こちらは、青虫がいっぱいいた・・・・。 写真撮らなかったけど、アイスプラントにつく虫は、 透き通ってる感じの青虫なんだよね?? こちらは、ダメになった葉っぱの撤去がほとんどで、収穫は少しでした。 葉の形がいびつなものが多いけ...
-
2014-11-16 今日の様子は・・
よく目で良いのか・・気持ち芽?が出始めた様な ない様な・・ ひよこだけに飛んでま~すって・・・ 上にも飛んでるし・・つい その気でカメラ取り換え望遠300㍉・・見える見える・・ 繋がる様な繋がらない。。。一枚。