2014-11-24
検索結果 (236件)
-
2014-11-24 頂花蕾がつきました
側枝を増やすために、500円玉大になれば採るらしい。もうそろそろです。
-
2014-11-24 少し定植
3株だけ庭に、1株2本スチロール箱に定植しました。スチロール2本は根を傷めるとまずいので一緒に植えました。
-
2014-11-24 育ちが悪い
余り大きくならない、寒い外だもんね。そろそろ家に入ろうか?(^ω^)
-
2014-11-24 来年まで
最近の寒さで葉も枯れてきました。蔓は枯れても多年草なので来年発芽するでしょう。種用に乾燥させて株は籾殻、落ち葉で保温しました。
-
2014-11-24 本発芽
先々週から発芽が始まっていた玉扇錦と万象錦ですが最初に出てくる白い皮を破って黄緑の芽が出てきています。こいつらの発芽ってあの最初の白い皮は何なんでしょうね。この黄緑の芽が出てやっとこ本番の発芽って感じです。 だけど万象錦の方はほとんど発芽...
-
2014-11-24 花色七変化
先週咲いた花は昨日にはしぼんでましたが2つ残っていた蕾の一つが昨日咲いて残りが本日咲きました。花色の違い、分かりますか?どうも今年はこのパターンのようですね。右が昨日咲いて本日はちょっぴりピンクに色づいています。去年までもこんなに花色変わっ...
-
2014-11-24 収穫 おまけのピーマ...
1ケ 下膨れの気配。まだまだ時間が必要のようね。 2年物になればと思い、切り株状態で放置してある夏場の苗木からピーマンが生ってた。しかもあと1ケ付けてるんだな(嬉)
-
2014-11-24 発芽しました
15日に播いた大麦ですが、発芽しました。 明日以降雨の予報なのでグッドタイミングだね!!
-
2014-11-24 四季なりの摘蕾
膨らみかけていた四季なり実がやわやわになって腐りかけていました。 三日前の霜にやられたのだと思われます。 どうしよっか迷いましたが、もう限界と判断し、なりかけの実や蕾や花をすべて摘み取ることにしました。 写真は摘み取った花と炭疽病...
-
2014-11-24 ハゲちょびん
何をしてあげたら、全体にフサフサになるんだろう。とりあえず肥料をあげてみよう。