2014-12-15
検索結果 (100件)
-
2015-01-19 引越し!
アップしてなかった(^~^; 予定外な事があって引越しを1週間後に変更し、無事完了しました♪ 作業はこんな具合で進めました(^^) 1.剪定 両手を広げた様な枝が3本あります(画像00:1) 運びやすい様に思...
-
2015-01-06 引越し!
予定外な事があって引越しを1週間後に変更し、無事完了しました♪ 作業はこんな具合で進めました(^^) 1.剪定 思いっきり剪定が出来ず(^~^; 主幹が3周半あったので 1週分カットした♪ 巨峰の場合、10節程度切...
-
2014-12-15 凍る前に収穫すべきか...
写真① 立派に育ったプランター④ 写真だとわかりにくいけど 大きなプランターなので、 ネギとの混植で調子のいい⑥の株に負けないぐらい大きく育ってる。 脇芽を伸ばしたいところだけど・・・・。大きくなった葉っぱだけでも収穫したほう...
-
2014-12-15 生長はあまりないが記...
真冬は変化がほとんどないのか、条件次第で変わるのか、マイナーな植物にはそうした情報が大事なので一応記録する。私の知る限り、日本で栽培している人はほとんどがハウス栽培か、沖縄県、小笠原などの島に住む人だ。京都の露地でこんなものを何年も育ててい...
-
2014-12-15 イチゴ苗を2株救助!
とちおとめと紅ほっぺをポットから出して、土を洗い流しました (`・ω・´)スッキリ〜! まだお家ができてないので、とりあえずほうれん草とレタス達が退去した後を掃除して収まってもらいました! 根が乾かないようにティッシュ...
-
2014-12-15 終わりですねっ・・
ピンチを済ませ 後は花後にもう少し切り詰め ランタナは温室へ・・ あれもこれも入れると 最低限 年を越せそうも無い物だけを移し・・ 来春まで。 私の良いこもり部屋ができた^^ ありがと ランタナ(*^_^*)...
-
2014-12-15 寒さ知らず・・
この時期の気温 1度2度・・・その寒さの中がんばりの 赤軸・・去年の記憶では トンネルを使ったでど もみ殻 これで十分 さすが雪は・・と思うけど いけそうかなっ 3回目・・4回目と 続くが 美味しさはこの時期に・・ ...
-
2014-12-15 ブクブクから撤退〜
とう立ちっていうミスw のために、一旦ブクブクから出てもらうことに…(´・ェ・`) 普通にカゴに戻って頂きました。 レタスも連帯責任w レタスは今日一部プランターに植えました。 お掃除してピカピカヽ(^∀^)ノ...
-
2014-12-15 ハッキリして来ました...
背を伸ばし 葉を展開しそうな雰囲気 ヒヨ子・・ この数日寒さを和らげるため 小屋に非難・・朝と共に 日を浴びるこの繰り返しに変更 もう少し伸びてれば そのまま、でもこの数日の寒さ 半端なし!!気温1度・・ 追加で蒔...
-
2014-12-15 コマツナの様子-その...
コマツナは1期目(9月17日蒔き)、2期目(9月26日蒔き)、3期目(10月5日蒔き)、4期目(10月12日蒔き)、5期目(10月19日蒔き)、6期目(10月26日蒔き)と6回蒔いてきた。 1~3期目の様子を示す。 ほぼ1箇所1株となっ...