2014-12-29
検索結果 (70件)
-
2014-12-29 ある無しの差は・・
気持ち差はあるけど・・ この時期は焦らない のんびり 見るしかない 3期目同様 このまま 観察・・
-
2014-12-29 気持ち成長・・
と思う・・ トンネルのお陰もあって 順調・・ まだまだ寒い日が続く・・ 望めないのんびり成長 今年はこの程度で ・・・
-
2014-12-29 順調・・
こちらも異常無し 大きさにも問題無し ここ数年・・ どの野菜も売り出し・植えつけの早いのは ? どうか? 旧暦で思えば ・・自分の思う育て方 これが一番。
-
2014-12-29 寒くなる前は・・
2種共々大きさは問題無し この先まだまだ寒くなる 時期ほど 大きさに問題 強風・・霜・・雪がある。 すっぽりかぶせれば 問題はクリアー 支柱はまだ先だ
-
2014-12-29 幾らか成長・・
緑のレタス 反対に鮮やかな赤系のレタス その後・・ 先日の雪を心配したが 葉の表面が一部が傷んだ感じ その後は問題なく成長 まだ収穫までは出来ないが 早々に・・ 早めの物を 少し 収穫予定・・
-
2014-12-29 数個収穫・・
サラダと言えば レタス・水菜・ラディッシュ。今まで これほどサラダ・・サラダと 言わなかったが 数カ月前 から 無い日が 無い位 サラダ・・作りがいがある^^ 一畝では足りない様に なる かも。
-
2014-12-29 サラダにピッタリ野菜...
レタスもそうだが 水菜も サラダに最適 鍋にと思うが 我が家は ほぼ サラダがメイン 小ぶりの大きさで収穫 大きな物は固く 苦みが出るような 想いはある。^^
-
2014-12-29 もう少し・・・
初収穫まで あと一歩 種からココまで^^ 一時は寒さで心配したが うん ココまで来れば満足。
-
2014-12-29 すべて植えました。
残り40苗以上、ハンキングと舟形プランターに全て定植しました。 3つのハンキングはひと足先に定植したもの。 2つは今日定植したもの。 ずーっとセルトレイのまま花をつけた小さな苗の一部は室内用にしました。
-
2014-12-29 順調
すみれカブ同様 小かぶト言う感じで収穫 大きな物は どうも 我が家には不向き 卵サイズがベスト 調理の 手間が少ない 特に炒めののは 抜群 ^^