2015-01-25
検索結果 (215件)
-
2015-01-25 12月蒔きカリフラワ...
苗を畑に移植できるのは2月下旬から3月上旬。 寒さがきつくないときは昼夜サンボックスに置いたままにして、あまり早く成長させないようにコントロールしている。
-
2015-01-25 開いて閉じて・・
開きっぱなしじゃないみたい・・閉じる時も この花? そうだっけ・・・。
-
2015-01-25 挿してみます
先日、切り戻した茎を水につけていたら、花が咲きました。 根は出ていませんが、土に挿してみます。
-
2015-01-25 1月25日 1坪菜園...
1坪菜園の小カブ間引き収穫 除草 追肥を実施しました!
-
2015-01-25 プランターのチューリ...
北側でしかも一切日が当たらない過酷な場所に置かれているプランターのチューリップもついに発芽しました。 発芽したからには日に当ててやらないと。
-
2015-01-25 新葉が出てきています
次々新葉が出てきています。 もう古い葉は全部切っても大丈夫かな?
-
2015-01-25 ペピーノ/今更ながら...
昨年のゴールデンウイークに小苗で購入したペピーノ。実がつかなかったので完全に放置してました。 この寒さで葉は全て枯れ落ちてますが、株と茎は持ちこたえていました。 今更ながらですが、厳冬期に株が弱らないように、簡単な防寒対策をしま...
-
2015-01-25 頂花蕾大きくなってき...
もう葉をめくらなくても見える。 スティックセニョールなら収穫の500円玉サイズ。
-
2015-01-25 1月25日 1坪菜園...
前回 すべて収穫した大和真菜のスペースに20日ダイコンの種蒔きをしました! 25cmx50cmのスペースで100個収穫する予定 通常畝 20日ダイコン栽培開始は3月初旬の予定 本日 寒起こしを実施しました。
-
2015-01-25 ありゃ寒さに弱い?
ネギの仲間だと思って寒さに強いかと思ったら、枯れちゃいました。 暖かくなったらまた新葉が出るかな?