2015-01-25
検索結果 (215件)
-
2015-01-26 耕運機のスターター壊...
もともと力仕事は苦手なので、できる限り機械のお世話に・・・ 親父に小さな耕運機を借りて10cmほどは土を掘り返して草の根を掘り返して整地していたのですが、途中でスターター(紐引っ張ってエンジンかけるぶぶん)が壊れちゃいました。 たぶんそ...
-
2015-01-26 早生の最高峰!?
柑橘類を何本も栽培しているのに「みかん」が1本もない(^^; それというのも、ここ熊本では「みかんは頂くもの!!!」 買わないのに時期が来たらいつもダンボールが何箱かに溜まっていきます。 まっ、でも早く収穫できる早生ならいいかな?...
-
2015-01-26 整地・続けて防草シー...
昨日に引き続き整地と防草シート貼り。 昨日はほとんどBOX作り+α程度しかできなかったので、今日は本腰をいれて・・・とは思ってたのですが、思いの外大変でした。 畑に行く前に苗屋に寄ってブルーベリー苗やらを入手して畑へ。 小...
-
2015-01-25 更にクリスマスローズ...
また届いた(`・ω・´)♪ なんか、既にお水に浸かっている! 至れり尽くせりw オマケを付けてくれてあった、嬉しいねぇ〜♪クリスマスローズ農家への道、驀進〜! ٩(•౪•٩)三
-
2015-01-25 種蒔きしました
今日、ポットに種を蒔きました。 覆土は、説明通り1cmくらいにしました。 古い種だけど、芽が出ると良いな^^
-
2015-01-25 種蒔き
タキイ「春まき!元気ほうれん草」 昨日 1/2袋水に浸して置いた種を蒔いた。 昨秋は発芽状態が悪く 失敗に終わったが 春まきはどうだろうか。 90㎝畝に3条蒔きした。蒔いた後もみ殻で保温?しておいた。昨秋もこれをしたので失...
-
2015-01-25 発芽が出揃った
トゲなし千両2号のタネが全て出揃ったようです。 発芽率91%❗️ 40粒入りを2袋蒔きましたが90粒くらいあったようで数えてみたら82本出てました。 128トレーに1粒づつ蒔いたはずがチラホラ2粒蒔いていた箇所があり… おかしい...
-
2015-01-25 夢のまた夢
写真のサボはエキノセレウス engelmannii。和名を武勇丸と言います。この棘、カッコいいでしょ。エキノセレウスの中では断トツに棘がすごい種類なんです。 コイツを知ったのは実は名前より先、一斉開花した群生株の写真でした。それも他のサボ...
-
2015-01-25 変化あり
少し伸びてきました まだまだ寒いから ごゆっくり
-
2015-01-25 お買い物
今日はお休みなので母と父も一緒にホームセンターへ。 ハイポニカ液肥を探していたのですが無い模様…もしかして、ネットで買うのが主流なのかしら? ハイポニカは諦めて、ハイポネックス微粉(570円)を購入。 最後の1個でした!良かっ...