2015-02-01
検索結果 (223件)
-
2015-02-01 こちらは若干育ってい...
まんぷく2号はすこし大きくなった。葉が割と多く、大きめである。
-
2015-02-01 久々の更新
約ひと月ぶりの更新だが、さしたる変化がなかったりする。クラウンが大きくないからかな?油粕などの窒素肥料をもっとやっても良かったのかなあ。
-
2015-02-01 発芽の様子
発芽の様子です。
-
2015-02-01 この株も葉が少ないね
もう一株のアイベリーもそうなのだが、どうも葉が少ないね。特に土の量が必要な品種のような気がしてきた。
-
2015-02-01 新葉が発生
小さい葉が出てきた。今はまだ出始めで地味だが、五月になればたくさんの花がつくと思う。
-
2015-02-01 発芽
発芽し始めました。
-
2015-02-01 根元から赤いシュート...
ボイセンベリーはブラックベリーとラズベリーの交配種であるが、株元から離れたところからはシュートやサッカーが発生しないとわかった。この傾向はブラックベリーに近いそうだ。今朝観察してもやはり株の根元(中心)からシュートが伸びていこうとしている。...
-
2015-02-01 夢見るビオトープ
植え替えは2月下旬を予定 スイレン カキツバタ ミソハギ の他にカラーとアオバオモダカなどが静かに復活の時を待っている・・・ 初夏にはホテイアオイやメダカも放そうと考え中・・ 植え替え時期は寒さも厳しくおまけにドブ臭せっ・...
-
2015-02-01 こちらの新芽は少なめ
トリプルクラウンよりは新芽は少ないジャンボ種。理由はわからないが、単に品種の特徴によるものと思う。シュートも若干ジャンボのほうが細め。ただ、弱々しいわけではなく標準だろうと思う。この冬は取り木要員としたシュートがひとまず根付いたので、あとは...
-
2015-02-01 発芽の様子
20ほど、芽が出ていますが、弱々しいです。