2015-02-01
検索結果 (223件)
-
2015-02-03 栽培開始
免疫強化、抗炎症、抗ウイルス等の効果があるようなので、育ててみようと思います。 アングスティフォリアは、全草利用出来るようなので、利用部位を間違うことが無くて安心ですね^^
-
2015-02-03 接木はさみ
毎回失敗するので 接木はさみ購入 処分使用と思っていた、オオユズは温州みかんの台木に使用することに 接木が成功したら植え替えることに
-
2015-02-03 植え付け
最初に買ったイエローメス木がだめだったのでやり直し 東京ゴールド書いたかったけど、よくわからないこれで我慢 場所も無いのにキウイだけで3種×雄雌で6鉢もあるので、これはしばらくは 小さい鉢で育てることに 8号スリット鉢 赤玉土、腐...
-
2015-02-03 植え替え
接木用の台木と思っていたが、ほったらかし 処分しようと思ったが、接木用はさみ購入 もう1年だけ置くことに 8号スリット鉢に植え替え 培養土に、石灰元肥、ミリオンいれて植え替え
-
2015-02-03 植え替え
9号スリット鉢に植え替え 赤玉土、腐葉土 1:1 カキガラ石灰、元肥少々、ミリオン少々
-
2015-02-03 植え替え
元気が無く、実が色づかない 古い土が腐ったようなにおいがあるのが原因かな 9号スリット鉢に植え替え 赤玉土、腐葉土 1:1 カキガラ石灰、元肥少々 ミリオン少々
-
2015-02-03 土入れ替え
プランター大きすぎるので、ドリルで穴をあけて土の入れ替え 培養土、カキガラ石灰、追肥少々、ミリオン少々
-
2015-02-02 寒さにあてる。
そろそろ収穫でよさそうな一番大きなプランター・ ずっとビニールカバーをしているせいか、 外でそのまま育てているものに比べて少し色が薄い。 ビニールカバーを 虫よけネットに変えて寒さにあてる・・・。 2・3日したら収穫しよ。 簡...
-
2015-02-02 カバーを直す。
1月31日 風がつよくて、雪よけにただ上にかぶせていたゴミ袋が飛んでいた(-_-;) 一旦家の中に入れて作業・・・・。 (仕事の合間を見の作業なので、一晩お家で過ごしました。 割り箸と麻ひもで、横の柵を増やして、ビニールマルチで...
-
2015-02-02 収穫4
4回目の収穫です。