2015-02-17
検索結果 (63件)
-
2015-02-17 芽がふくらんできたよ
やはりブラックベリーの中ではボイセンベリーの動きが一番早い。赤みを帯びた新芽がふくらんできた。これはどういうわけかな?日当たりのいいところに鉢があるから?
-
2015-02-17 デュランタの切り戻し...
秋に買って以来 ほぼ放置・・まぁ冬を前と言う事で 分かってはいたけど ことしだねっ 3年前に背丈度どのデュランタ 風と共に倒れ折れて・・ あえなく廃棄処分・・1から出直す事に。
-
2015-02-17 ヘレボルス・リグリク...
去年「陽春園」で購入したポットだった苗。 葉が2枚のまだ1年目ぐらいのものでした。 名前の確認をしようとこのノートを探したら 載せていなかったようで、去年の画像がない・・・。 あまり成長してなくて、もうダメかも・・・と...
-
2015-02-17 畝完成
2014年9月からの新入生。道具だけは一人前にそろえて始めた野菜作りも台風に遭い、虫にいじめられ、 わずかに実った野菜も、鹿に葉を食べられ、残った根菜は猿に食べられと、さんざんな1年。 今年は、種と肥料代だけでも取り返してと励まされ?ヨ...
-
2015-02-17 今日のパプリカ
今朝のパプリカの様子。 特に目立った変化はなさげ。
-
2015-02-17 過去最高の出来
やっと出来たかと家族からもお墨付きを 自信が出来た ・・あとは 数だねっ・・本数だよっ って上から目線 --;人の苦労も知らないで どんだけ苦労してるか・・ おぃおぃ あっさり捨てぜりふかっ・・・
-
2015-02-17 成長・・
暑い寒いでこんな差が・・寒いのは苦手だが野菜の 管理は楽だ・・置いとけばその内、収穫。 もっとも夏場に葉物はほぼ無理だけど 四季を通して 出来るだけ収穫出来たら 今年の課題かもねっ・・ と・...
-
2015-02-17 見た目はすっかり・・
完璧に外側わ枯れ切ってる・・・異様な感じ・・ 前回は鳥の害で悩まされたが 今年は先手を そのまま 在庫として しばらくしたらここも春野菜 茄子の場所に あわてる事なし そのまま置いて。
-
2015-02-17 ペペロミア と アリ...
仲間入りです。 横にブワァーっと増えるタイプのようなので、大きめの鉢に植えたほうがいいのかな。 寄せ植えしちゃうのもアリか。 昨日キリンソウを缶に植えちゃったけど、赤が欲しいからこっちの寄せ植えへ移動させてもいいな。 ああ楽しい...
-
2015-02-17 ザーサイ元気❗️
暖かくなりつつあります。 それに応じてザーサイも伸びつつあります。 残念ながら茎はまだか細い状態です。