2015-02-22 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-02-22

2015-02-22

検索結果 (173件)

  • 2015-02-22 もとは

    とても大きくて立派な苗だったが、うちにきてからだいぶ小さくなりました。とほほ。

  • 2015-02-22 なんとか生き残った模...

    「レッドパール」と「さちのか」はプランターを並べて育てていたが、どちらもうどんこに酷くやられて、一時は丸坊主になっていた。小さくなってしまったが、なんとか生き残った模様。

  • 2015-02-22 小さかった

    あかねっ娘はやはりあまり大きくならなかったが、今のところ枯れてないだけでも上々なのだ。春から頑張って大きくなっておくれ。

  • 2015-02-22 満足♪

    44粒の種を植えて、今日現在31コの芽が出ています。 数的には大満足です! まだ何個か出そうな雰囲気もあります。 移植させる畝の準備はもう出来ているのですが、まだ小さいので畝に植えると、鳥に食べられてしまうかなぁ?と思って、もうちょっ...

  • 2015-02-22 放置状態

    室内で過保護に出来ない根菜類… 外にビニールカバーして放置状態になっていた二十日大根の根が出ましたo(^▽^)o 発芽までもう少し!

  • 2015-02-22 水に注意しないと

    芽の出が良かったですが、その後あまり大きくなってません。 水をあげる時に葉に水が付くと芽が倒れてしまいました。去年も同じ事があり移植してましたが、今年はこのまま気をつけて水遣りをして行きます 陽はあたりますが直射日光が当たらない...

  • 2015-02-22 更に巻いた

    花芽のきざしはまだない。

  • 2015-02-22 ネギの成長

    ホワイトスターは収穫できそうです。岩槻ネギはまだまだですね。植替えも検討しないと。下仁田ネギは今回スルーしてしまいました。(播き忘れデス)

  • 2015-02-22 今日のパプリカ

    今朝のパプリカの様子。 そろそろ次の世代を植える時期になってきたような・・・ ということで、枯れてきたのでそろそろ手じまいした方がいいかなと。

  • 2015-02-22 忘れ物

    私、集中力無いんです。なんというか・・・一つの事を集中してやるって事が苦手なんですよね。なので植え替え作業も一つ目の鉢から苗を抜いて・・・用土をとすのめんどくさいから他の苗を抜いて・・・テレビ見ちゃったりする。ああ、そういえば種蒔きもしなく...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ