2015-02-25 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-02-25

2015-02-25

検索結果 (149件)

  • 2015-02-25 支柱立て・肥料少々

    左から、実エンドウ・ソラマメ・スナップエンドウ。ソラマメは見て分かるけど両端の区別は付きません。 そして、3つのお豆さんは、実ってみないと何が出来るのか、名前だけでは、よく分かりません(^◇^;) 寒さ除けのシートを外してみたら...

  • 2015-02-25 購入しました。

    ベルフラワーかな?と思いましたが もっと大きくなるようです。 枝もしっかりしています。 花期 3月~6月 多年草 霜はダメ 夏は半日陰で管理 花が咲き終わったら花のみカット 枝は切らない。 そうすると夏前にもう一度花が咲...

  • 2015-02-25 害虫

    花壇に植えたスイートポテトだけ花がヘロヘロで、株もなかなか大きくならなかったからよく見たら花芽が2ヵ所切られてた。周りの土を掘ってみたら大きいヨトウムシがいた。 葉っぱはヨトウムシじゃないっぽい食べられ方だったから根元を調べたら、ツマグロ...

  • 2015-02-25 ドリミオプシス マク...

    おまけでいただいたものです。 2号鉢にギッチギチに球根が埋まっていました。 鉢から取り出すのも大変でしたが、1~3球ずつ5つの鉢に植え直しました。 徒長して倒れてしまうので、球根はしっかり埋めました。 日照不足で葉の特徴...

  • 2015-02-25 海葱

    「かいそう」と読むそうです。 おまけでいただいたのですが、全く知らない植物でした。 調べてみると、偽海葱(にせかいそう)というものもあるらしく、こちらの方がメジャーなようです。 海葱の花は真っ白で偽海葱の花は白と緑のストライプの花...

  • 2015-02-25 豹紋

    サボテンを買うついでに注文した豹紋。 この植物のことをよく知らなかったのですが、レデボウリア ソシアリスという名前なのだとか。 旧名はビオラセラ。(ビオラセラ=薄紫の という意味らしいです) ※植物の学名や種別はよく変わるので、そのへ...

  • 2015-02-25 オーニソガラムsp.

    サボテンを買うついでに注文したオーニソガラム。 品種不明とのことで、オーニソガラムsp.という名称でした。 葉のウエーブがなくなっているとは聞いていましたが、コレほどとは…。 お金とっちゃいけないレベル。w (おまけにいろいろも...

  • 2015-02-25 スカスカになっちゃっ...

    葉水が足りずにチリチリになってしまった葉を落とした方がいいとアドバイスをいただいたので、思い切って切り落とした。 最初のボリュームはどこへやら、スカスカになっちゃった。 根元から赤いゼンマイのような茎が出ているんだけど、新芽かな?

  • 2015-04-03 全部収穫

    全部収穫しました。 立派なビタミン菜です。 葉も茎も柔らかく何にでも使える万能野菜でした。 ごちそうさまでした。 最後に畑全体を耕し、寒おこしをして終了です。

  • 2015-03-31 収穫

    全部収穫しました。 大量です。w 少し茎の部分が硬くなってきましたが、ジュースにして飲んでいます。 そんなにえぐくないので飲みやすいです。 ちょっとした炒め物や、スープなどにもちょくちょく使えます。 冷凍保存も...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ