2015-02-25 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-02-25

2015-02-25

検索結果 (149件)

  • 2015-02-27 ノート作りました。

    こぼれ種が発芽しネモフィラらしくなってきたので、新たにノートを作りました。 5苗拾って、郵便受けの下の開墾地に植えました。

  • 2015-02-25 様子

    まだ小さいけど大根っぽくなってるので、引き抜いてみたくなる。

  • 2015-02-25 つぼみの様子

    去年の秋に買ったフローレンス ピコティと、アシュード エレガンス パールピンク。つぼみが膨らんできてる。タグ取っちゃったから花が咲くまでどっちがどっちかわからなくなった。 クリスマスローズのスリット鉢植えはすぐ乾くから私には合わない。...

  • 2015-02-25 赤い花 白い花

    ミックスなのに赤い花ばかりがどんどん咲いています。 一つだけ白っぽいつぼみが伸びてきました。

  • 2015-02-25 また鳥にヤラレタ

    先日鳥の被害にあったんですが、定植して、何も被せないまま、飲み会やらで網をかけるの忘れてたら、見事にやられてました。 ただ、今回は被害は少なくて助かりました。 もう、庭ごと網をかけたくなります(≧∇≦)

  • 2015-02-25 ぽットに種まき

    5cmポットにピートモスに2粒ずつ種まき。水をたっぷり。 まだまだ寒いのでハウスの中でビニール袋を掛ける。

  • 2015-02-25 草取り・・

      ここまで気温が上がると  お決まりの 草。これが   案外重労働で 今の内に 採れば 先が楽 土をならして   ついでに草もかたずけて ・・ 少しは綺麗になった   かなっ いっぱい実が出来ます様に。

  • 2015-02-25 アルビニカ 脱皮完了...

    これ、(妖怪人間ベムの)ベロの頭やろ・・・・ ノート間違ってた

  • 2015-02-25 リトープスとモニラリ...

    最後に、以前紹介した米粒との比較画像を乗せます。 ダニみたいな大きさなのに、ちゃんと種になってるのがわかります。 足が生えてたらダニか南京虫ですね^^

  • 2015-02-25 ネットかけ

    絹さやと同じく、不織布を外して籾殻を敷きました。 支柱、ネットかけて、これで後は暖かくなるのを待つばかり。 今日は出来なかったので、週末に追肥予定です。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ