2015-02-28
検索結果 (312件)
-
2015-02-28 今まで、そして、これ...
プレゼントで頂いた『シーベリーの種』。 とりあえず春まで待とうという事で、待ってました。 シーベリーが東北以北が最適ということで 四国でも育つのか心配なところですが、 頑張ってみたいと思います。 頂いた方からは、 植えつ...
-
2015-02-28 わさわさ
さて、このわさわさした葉っぱは何の葉っぱでしょう… 答えは 鉢植えのムスカリ 数年前に余ったムスカリを放り込んだのがはじまりでした…確かもう一つの鉢にはチューリップも入れてあったのですが(^-^;) 年間を通じて殆ど水...
-
2015-02-28 まだ準備前かな
だんだん温かくなりつつありますが、 まだかな
-
2015-02-28 苗購入
今日はさくらんぼとして、黄色いサクランボの苗と、 不知火の苗。 不知火は実生の苗があるが、まだまだ小さいので、せっかくなので買ってしまった。 不知火 735円 黄色いさくらんぼ 1880円 経費記録(2014年〜): 2...
-
2015-02-28 防草シート貼り終わり...
午後から雨の予報だったので、朝早くからシート貼りに行った。 ようやく全面に貼ることができた! 貼り終わってから、コンテナの雨樋を取り付けた。 あとは苗の植え付けを早くやらないといけないんだけど、週末の天気が悪いので、なかなかとりかかれ...
-
2015-02-28 最近
摘果して新葉を出しました。これから青虫、亀虫など害虫が出る時期でヒコエダをとりました
-
2015-02-28 2月28日 1坪菜園...
温床によるガーデンレタスミックスの一部を1坪菜園に定植しました! 4月末まで 大株に育て収穫します。
-
2015-02-28 2月28日 腐葉土 ...
腐葉土を購入しました→鑑賞用 蓮に使用
-
2015-02-28 草むしりと肥料
草むしりと肥料をやりました
-
2015-02-28 バラの冬剪定&挿し木
やらなきゃ…と思いつつ伸ばし伸ばしにしていた冬剪定をやっとしました。 我が家のバラは、3年目になるブルームーンと2年目の黒真珠、同じく2年目のラビニアキーリン。 ブルームーンは通称おさるさん サル顔の友人がブルームーン好きな事...