2015-03-03 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-03-03

2015-03-03

検索結果 (104件)

  • 2015-03-09 定植

    タマネギ定植。白ねぎの苗が一本弱々しい。 全面施肥。 黒マルチに穴あけ。 定植。 防虫ネット貼り。

  • 2015-03-05 余分な

    土壌の窒素分を大豆の根にできる根粒が吸着。 三年もやれば畑の状態はだいぶ良くなる。(by木村秋則) 大量生産品種の両脇を固める様にレイアウト。 どれだけ窒素があるか楽しみ、もちろん枝豆も(笑)

  • 2015-03-04 沢山育てよう♪マリー...

    前日から水に一晩つけて置いたタネをセルトレイに蒔きました♪ 根が少し出るのを待とうかと思ったけど、なんか失敗する予感がしたので、土に蒔きましたw マリーゴールドのタネってパサパサでなんか怖かったのですw 去年は前年の子から...

  • 2015-03-04 ポットに蒔いた♪

    コタツで、発根したお黄にいり君をポットに蒔いてケースにイン! で、電気毛布でおやすみ♪ 二階建てで、上にはバジルさんたちのセルトレイが居ます♪

  • 2015-03-03 ミックスプランター3...

    3回目の収穫ができました、 前回から温室にはしまわずに寒さにあてていたのですが、チコリーの葉っぱの色づきはほんの少しです。 こちらのルッコラにも、花芽ができてしまいました。

  • 2015-03-03 文明の利器を導入「ピ...

    ナスに対して過保護な栽培者なんでヒーターを導入しました ナスが「寒いなんとかして」とリクエストの声が聞こえたので ペットショップに行ったらマットになったヒーターがあったので購入 本来は小型の動物、昆虫などの加温器です ...

  • 2015-03-03 文明の利器を導入「ピ...

    キュウリに対して過保護な栽培者なんでヒーターを導入しました キュウリが「寒いなんとかして」とリクエストの声が聞こえたので ペットショップに行ったらマットになったヒーターがあったので購入 本来は小型の動物、昆虫などの加温器で...

  • 2015-03-03 発根している

    夜になて観察したら全ての種から発根していました 一気に全ての種が発根するとは思っていなかったのでビックリ ニョキット出ているのが根っこになる部分! 実は昨日、観察すると水が無く干からびていたのでダメかなと思っていました ...

  • 2015-03-03 ダメだぁ~

    あちゃぁ~(≧▽≦) まこちゃん、すごいよ(><) 葉の所まで超土よせしてもその後の生長に影響するよねぇ(^~^; 種はもう無いので。。。まこちゃん終了します(--。 また「まこちゃん」探してみよう。。。

  • 2015-03-03 発根!

    2日間、お風呂に浮かべてました( ´艸`)~イイユダナ 発根したので、プラトレイに植えました。 この後、双葉、本場が出たら畑へゴーゴー!!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ